ポスターや垂れ幕用に作成したデータを印刷する際、画面上に表示されたデータのうち、一部分だけを印刷したい場合は、以下の方法で印刷します。
作成しているデータによって、いずれかの方法を行ってください。
I ポスター印刷の場合
■操作
- [ファイル-印刷]を選択します。
- [設定]シートを選択します。
- [印刷方法]で[ポスター]を選択します。
- [詳細]をクリックします。
- ビジュアルガイダンスに用紙が表示されているので、印刷したくない用紙をクリックします。
印刷しない用紙はグレーで表示されます。用紙を直接クリックするごとに、印刷する(白)・印刷しない(グレー)が切り替わります。
- [OK]をクリックします。
[印刷]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
手順5.でグレーにした用紙以外が印刷されます。
II 垂れ幕印刷の場合
垂れ幕は、[ナビ-よく使うテンプレート-開く]の[垂れ幕]を選択して作成します。
垂れ幕を作成する方法については、以下のFAQを確認してください。
■操作
垂れ幕を作成した画面の状態で、引き続き、次の操作を行います。
- [ファイル-印刷]を選択します。
- ビジュアルガイダンスに用紙が表示されているので、印刷したくない用紙をクリックします。
印刷しない用紙はグレーで表示されます。用紙を直接クリックするごとに、印刷する(白)・印刷しない(グレー)が切り替わります。
- [OK]をクリックします。
手順2.でグレーにした用紙以外が印刷されます。
III こんなときは
通常の文書データで、一部分だけを印刷したい場合には、以下のFAQを確認してください。