[サポートFAQ] |
![]() |
フォント一覧に以前使用していたフォントがなくなった |
![]() |
![]() |
|||||||||||
以前使用していたフォントが突然なくなった、セットアップしたはずのフォントが表示されない、デザインを選択すると、「フォントがありません」のメッセージが表示されるなどの現象が発生した場合、次の操作を行ったあと、それぞれの場合に応じて対処します。
![]() ![]()
![]()
![]() フォントが存在した場合、フォント情報が不正になっている可能性があります。以下の内容を確認します。 ![]() <1>フォント情報を持つファイルをいったん削除する ![]() フォントの情報ファイルを削除すると、Windows起動時に自動的に作り直されます。 次のFAQを参照し、フォントの情報ファイルを削除したあと、Windowsを再起動して確認します。 ![]() ![]() <2>WindowsをSafeモードでスタートする ![]() WindowsをSafeモードでスタートすることにより、フォント情報を持つファイルが再生成され、不正だったフォントの認識が正常になることがあります。 Safeモードで正常に戻ったあとは、通常のモードでスタートしてもフォントは正常に認識されます。 ![]() ![]() ![]() Safeモードは、Windowsが通常のモードでスタートできなくなった場合等に使用する特別なモードです。 Safeモードの状態で、使用し続けないようにしてください。 ![]()
![]() フォントが存在しなかった場合は、次のFAQを参照し、使いたいフォントがラベルマイティ4に添付されているフォントであるかどうかを確認します。 ![]()
|