[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.04.23 - 情報番号:020776
ライン
Q 携帯電話やPHS、ポケットベルにメールを送信するとき、正しい文字数で送れるようにチェックしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

Shurikenで携帯電話にメールを送るとき、以下の設定を行うと、携帯電話の機種によってメール本文の文字数などの制限事項をチェックすることができます。

メール送信時のチェック時に、携帯電話の制限事項に該当したときは、「このメールは送信制限を越えています」というメッセージが表示されます。さらに、本文を分割すると送信できる場合は、[分割して送信][このまま送信][送信キャンセル]の選択肢が表示され、メールを分割して送ることができます。

■操作

  1. メール一覧画面または送信画面の[設定-共通の設定]を選択します。

    [共通の設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [送信]シートを選択し、[携帯電話へのメール送信]で[送信時に制限を越えていないか確認する]を チェックボックスオン にします。

    ※メールを分割して送信時に、分割したメールを保存しておきたい場合は[分割して送信した際、送信済みフォルダに分割したメールを保存する]を チェックボックスオン にします。
    分割前のメールをそのままフォルダに保存しておきたい場合は チェックボックスオフ にします。

  3. [適用]をクリックしたあと、[OK]をクリックします。

◆補足

Shuriken Pro3 Corporate Editionが、メール送信時に文字数やその他の制限事項をチェックするメールサービスは、次のとおりです。

  • 携帯電話
    • iモード(NTTドコモグループ)
    • J-SkyWalker(J-PHONEグループ)
    • スカイメール(Vodafone)
    • SkyMessage Eメールサービス(KDDIグループ(ツーカー))
    • EZweb Eメール(KDDIグループ(ツーカー))
    • Cメール(KDDI(au))
    • EVメール(KDDI(au))
  • PHS
    • H”LINK Eメール(KDDIグループ(DDIポケット))
    • PメールDX(KDDIグループ(DDIポケット))
    • MOZIO eメール(アステルグループ)
    • きゃらメール(NTTドコモグループ)
    • パルディオEメール(NTTドコモグループ)
    • 10円メール(NTTドコモグループ)
  • ページャー(ポケベル)
    • インフォネクスト(NTTドコモグループ)
    • TELEメールサービス(山陰テレメッセージ)
    • メッセージ送信(静岡テレメッセージ)
    • TM-NET(テレメッセージ広島)
    • TMNET(マジックメール)
    • べる・メールサービス(東北テレメッセージ)

今後、対応するメールサービスが追加・削除される可能性があります。
最新の情報は、Shurikenホームページを参照してください。

■関連情報

携帯電話やPHS、ポケットベルにメールを送ると、メール本文の後部が欠落する

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。