ナレッジウィンドウの[ブラウザ]やMicrosoft Internet Explorer 5.5(SP2)以上に表示されているホームページのデータを、ドラッグ&ドロップすると、文字列や画像をそのまま一太郎に貼り付けることができます。
▼注意
ホームページを見るには、Microsoft Internet Explorer 5.5(SP2)以上で、あらかじめインターネットへの接続環境を整えておく必要があります。詳しくは、Microsoft Internet Explorerのヘルプを確認してください。
それぞれの場合に応じて操作します。
I ナレッジウィンドウの[ブラウザ]から一太郎に貼り付ける
■操作
1 ナレッジウィンドウにデータを利用したいホームページを表示させる
2 ホームページのデータを一太郎に貼り付ける
- ナレッジウィンドウの[ブラウザ]上で、貼り付けたいデータを文字単位/単語単位/行単位でドラッグして指定します。
- 指定した範囲上でマウスの左ボタンを押したまま、編集している文書の貼り付けたい場所までドラッグして、マウスのボタンを離します。
指定した範囲のデータが、編集中の文書に貼り付けられます。
※貼り付けたデータの1行目〜3行目には、ページのタイトル/URL/貼り付けた日時が挿入され、URLにはハイパーリンクが設定されています。また、右側には[ブラウザ]に表示されているページの画面イメージが画像枠として貼り付けられ、引用元のホームページへのハイパーリンクが設定されています。
※ドラフト編集画面/アウトライン編集画面にしているときは、貼り付け時に自動的にイメージ編集画面に切り替わります。
マルチビューの画面では貼り付けられません。
◆補足
- 画像にリンクが設定されている場合は、リンク先のURLが一太郎上に貼り付きます。
- テキスト部分だけを貼り付けたいときは、上記操作2-2 で、Shiftキーを押しながらマウスのボタンを離します。
II Microsoft Internet Explorerから一太郎に貼り付ける
■操作
1 Microsoft Internet Explorerにホームページを表示させる
- Microsoft Internet Explorerを起動します。
- URL入力欄に表示したいページのURLを入力します。
※詳しくは、Microsoft Internet Explorerのヘルプを確認してください。
2 ホームページのデータを一太郎文書に貼り付ける
- 貼り付けたいデータを文字単位/単語単位/行単位でドラッグして指定します。
- 指定した範囲上でマウスの左ボタンを押したまま、編集している文書の貼り付けたい場所までドラッグして、マウスのボタンを離します。
指定した範囲のデータが、編集中の文書に貼り付けられます。
※貼り付けたデータの1行目〜3行目には、ページのタイトル/URL/貼り付けた日時が挿入され、URLにはハイパーリンク が設定されています。また、右側にはMicrosoft Internet Explorer上に表示されているページの画面イメージが画像枠として貼り付けられ、引用元のホームページへのハイパーリンクが設定されています。
※ドラフト編集画面/アウトライン編集画面にしているときは、貼り付け時に自動的にイメージ編集画面に切り替わります。
マルチビューの画面では貼り付けられません。
◆補足
- 画像にリンクが設定されている場合は、リンク先のURLが一太郎上に貼り付きます。
- テキスト部分だけを貼り付けたいときは、上記操作2-2 で、Shiftキーを押しながらマウスのボタンを離します。
■関連情報
→ナレッジウィンドウで表示中のホームページのURLを文書に保存する
→ナレッジウィンドウのブラウザに最初に表示するホームページを指定する