ガイドメニューの[プリント集]にある[ワープロ]の[原稿用紙]から操作すると、簡単に原稿用紙を使った文書の作成や印刷ができます。
また、白紙に原稿用紙の升目をつけて文章を印刷することもできます。
■操作
1 原稿用紙のスタイルで文書を作る
- ガイドメニューの[プリント集]をクリックします。
- [ワープロ]の[原稿用紙]をクリックします。
- 使用する原稿用紙のスタイルを選択します。
- [OK]をクリックします。
原稿用紙の升目が画面に表示されます。
- 文書を作り、必要に応じて文書を保存します。
2 原稿用紙に印刷する
- 原稿用紙または白紙をプリンタにセットします。
- コマンドバーの
をクリックします。
※必要に応じて、[部数]や[印刷範囲]など、各項目を設定します。
- [原稿用紙]*1をクリックします。
*1[印刷用紙に合わせて印刷する]を
にしていると、[原稿用紙]は淡色表示されて選択できません。
- 升目のある原稿用紙に印刷する場合は、[升目を印刷する]を
にします。
- 原稿用紙の升目を印刷したい場合は、[升目を印刷する]をクリックして
にしたあと、[色]の右端の▼をクリックして升目を印刷する色を選択します。
- 升目のある原稿用紙に印刷する場合は、[升目を印刷する]を
- [OK]をクリックします。
[印刷]ダイアログボックスに戻ります。
- [OK]をクリックします。
印刷が実行されます。
◆補足
設定できる原稿用紙は以下の規格の用紙です。
原稿用紙に直接印刷する場合は、以下の規格と同じものを使用してください。
- コクヨ ケ-75(20×20)A4縦・横書き
- コクヨ ケ-70(20×20)A4横・縦書き
- コクヨ ケ-30(20×10)B5縦・縦書き
- コクヨ ケ-35(20×20)B5縦・横書き
- コクヨ ケ-31(20×20)B5横・縦書き
- コクヨ ケ-236(20×10)B5横・横書き