[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.06.30 - 情報番号:020954
ライン
Q 一太郎ジャンプ2で作成したファイルや単語登録した内容などのバックアップをとる方法
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

一太郎ジャンプ2の各アプリケーションで作成したファイルのバックアップと利用方法について説明します。

I バックアップが必要な内容

バックアップが必要な内容は以下のとおりです。

※「?」には各アプリケーションがセットアップされているドライブ名が入ります。

*1ユーザー管理ツールを利用している場合は、?:\JUST\JUMPDATAフォルダです。

  • 一太郎SE(一太郎文書)

    ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内 や <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ内の「*.JTD」ファイル

  • 三四郎SE(三四郎ワークシート)

    ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内 や <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ内の「*.JSD」ファイル

  • ドクターマウス(文字解析ユーザー辞書)
    • ?:\JUST\DRMOUSE\JSDRMU.LEX
    • ?:\JUST\DRMOUSE\*D.DIC
    • ?:\JUST\DRMOUSE\*I.IDX

    ※辞書作成ツール[?:\JUST\DRMOUSE\MKDRDIC.EXE]を使用してオリジナルの辞書を作成している場合のみ必要です。

  • ATOK17(ATOK17辞書)

    ユーザーフォルダ内の「*.DIC」ファイル

    ※登録した単語は、ユーザー辞書に記憶されています。標準辞書セットのユーザー辞書は、ユーザーフォルダ内の「ATOK17U1.DIC」ファイルです。

    ユーザーフォルダの場所について

  • 写真スタジオ(画像ファイル)

    ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内 や <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ内の「*.JMG/GIF/BMP/JPG/JPEG/FPX/PNG/PSD/TIF/TIFF」ファイル

  • ラベルマイティJE(ラベルマイティファイル)

    ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内や<JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ内の「*.JLB」ファイル

  • 地図スタジオJE(地図スタジオのファイル・絵として保存したファイル)
    • 地図スタジオのファイル

      以下のフォルダの「*.JCH」ファイル

      • ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内のフォルダとファイル
      • <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ
    • 絵として保存したファイル

      以下のフォルダの内の「*.JMG/GIF/BMP/JPG/JPEG/FPX/PNG/TIF/TIFF」ファイル

      • ?:\JUST\ドキュメント\MYHOMEフォルダ*1内のフォルダとファイル
      • <JUST>フォルダ以下の任意のフォルダ

▲ページの先頭へ戻る

II バックアップをとる方法

■操作

操作手順について詳しくは以下のFAQを確認してください。

一太郎ジャンプ2で作成したデータのバックアップをとりたい

▼注意

ATOK17で単語登録を行っている場合やドクターマウスの辞書作成ツールでオリジナルの辞書を作成している場合は、別途、以下のFAQを確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

III バックアップをとったファイルを利用する方法(リストア)

以下の操作は、一太郎ジャンプ2のセットアップがすべて終了してから実行します。

※動作不正が原因で再セットアップを実行した場合、正常に動作することを確認してから、バックアップファイルを戻してください。
再セットアップした直後は正常で、バックアップしたファイルを元に戻すと動作が不正になる場合、バックアップしたファイルに不正な情報が記憶されていると考えられます。

■操作

  1. エクスプローラを起動します
  2. バックアップ時に作成したフォルダをダブルクリックします。

    バックアップをとっておいたフォルダ・ファイルが一覧表示されます。

  3. それぞれ元に戻したいフォルダ、またはファイルを選択します。
  4. [編集-コピー]を選択します。
  5. ジャストシステム製品をセットアップしたドライブの<JUST>フォルダをクリックします。
  6. 画面の右側に表示されるフォルダの一覧から、該当するフォルダをダブルクリックします。
    • ユーザー管理ツールを利用していない場合

      <ドキュメント\MYHOME>フォルダ

    • ユーザー管理ツールを利用している場合

      <JUMPDATA>フォルダ

  7. [編集-貼り付け]を選択します。

    「〜新しいファイルを上書きしますか?」と表示された場合は、[すべて上書き]をクリックします。
    手順3.で選択したファイルが、手順6.でクリックしたフォルダにコピーされます。

※ATOK17/ドクターマウスのバックアップした内容を利用する方法については、それぞれ操作II.のFAQで確認してください。

▲ページの先頭へ戻る

IV こんなときは

バックアップしたファイルやフォルダが不要になったので削除したい場合は、エクスプローラ上で削除します。

■操作

  1. エクスプローラを起動します
  2. 削除したいファイル、またはフォルダを選択します。
  3. [ファイル-削除]を選択します。
  4. 確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。