メールの送受信ができない場合は、次のFAQを参考にしてつたわるねっとTeen's@フレンドでの設定を確認してください。
→つたわるねっとTeen's@フレンドでE-Mailを送受信する設定方法
それでも、メールの送受信ができないときは、メールサーバーに正常に接続できているかどうか確認します。
■操作
プロバイダなど、E-Mailサービスの提供元からの情報やシステム管理者に確認し、送信サーバー名と受信サーバー名を準備します。
- 通信接続した状態で、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-コマンド プロンプト]*1を選択します。
*1ご使用のOSによっては、操作方法が異なります。
- [プログラム-コマンド プロンプト](Windows 2000)
- [プログラム-アクセサリ-MS-DOS プロンプト](Windows Me)
- [プログラム-MS-DOS プロンプト](Windows 98)
WindowsのMS-DOSプロンプト画面が表示されます。
- プロンプト(C:\Documents and Settings\ユーザー名>)*2に続けて、以下の内容を入力し、[Enter]キーを押します。
*1 ご利用のOSによっては、「C:\Windows>」です。
- 送信ができない場合
ping▲メール送信サーバー名 ※▲はスペースを表します。
※メール送信サーバー名には、つたわるねっとTeen's@フレンドで設定している[送信(SMTP)サーバー名]の内容を入力します。
- 受信ができない場合
ping▲メール受信サーバー名 ※▲はスペースを表します。
※メール送信サーバー名には、つたわるねっとTeen's@フレンドで設定している[受信(POP3)サーバー名]の内容を入力します。
- 送信ができない場合
- 表示されるメッセージを確認します。
- 「Bad IP・・・・」などのエラーメッセージが表示された場合
メールサーバーに正常に接続できていません。プロバイダなど、E-Mailサービスの提供元に、メールサーバーが正常に動作しているかどうか、またはクライアント側のWindows上で必要な通信設定が正しくできているかどうかを確認してください。※ネットワーク接続やメールの送受信に関する設定内容につきましては、プロバイダなど、E-Mailサービスの提供元やシステム管理者へご確認ください。
※Windows上での通信に関する必要設定個所及び操作方法につきましては、Windowsのヘルプ・マニュアル・サポートセンターへ確認してください。
- 「Pinging サーバー名・・・・・」などのメッセージが表示された場合
メールサーバーへは正常に接続できています。再度、つたわるねっとTeen's@フレンド クライアントやジャストジャンプ管理メニューで[アカウントの設定]を確認してください。
- 「Bad IP・・・・」などのエラーメッセージが表示された場合