環境設定の[caps lockキーの設定]で[通常]を選択している場合は、[caps lock]キーを押しても入力文字種を変更することはできません。以下の手順で、[caps lockキーの設定]を希望のモードに変更します。
■操作
- ATOKが使用できる状態で、入力メニュー*1をクリックし、[環境設定]を選択します。
環境設定が起動します。
*1ご使用のOSによっては、えんぴつメニューです。
- [入力・変換]シートを選択します。
- [設定項目]で、[入力補助-特殊]を選択します。
- [caps lockキーの設定]で、希望のモードを選択します。
選択できるモードは、次の10種類です。
ON:ひらがな [caps lock]キーをオンにしたとき 入力文字種を[ひらがな]にする ON:カタカナ 入力文字種を[カタカナ]にする ON:全角英字 入力文字種を[全角英字]にする ON:半角英字 入力文字種を[半角英字]にする ON:英字 入力文字種を[英字]にする OFF:ひらがな [caps lock]キーをオフにしたとき 入力文字種を[ひらがな]にする OFF:カタカナ 入力文字種を[カタカナ]にする OFF:全角英字 入力文字種を[全角英字]にする OFF:半角英字 入力文字種を[半角英字]にする OFF:英字 入力文字種を[英字]にする - [OK]をクリックします。
▼注意
上記のように設定しても、使用しているアプリケーションによっては、[caps lock]キーで入力文字種が切り替わらないことがあります。
■関連情報