[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.04.18 - 情報番号:021231
ライン
Q 「BeatJamの音楽データベースでエラーが発生しました」というメッセージで起動できない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

BeatJamで管理しているデータベースファイルが壊れるなどして、不正な状態になっていると、BeatJamが起動できない場合があります。
データベースファイルを新しく作り直すことでBeatJamが起動できるかどうか確認します。

▼注意

以下の操作行うと、これまでに登録したプレイリストやライブラリの情報が削除されます。
操作終了後にライブラリパネルの左下にある インポート をクリックし、必要に応じて曲の追加を行ってください。
プレイリストが削除された場合は、作成し直してください。

以下の2とおりの方法があります。

I BeatJam アップデートモジュールをセットアップする

BeatJamのバージョンが「1.6.1.0」未満の場合は、「BeatJam アップデートモジュール」をセットアップして起動することで、不正なデータベースファイルが新しいファイルに置き換わります。
ダウンロードサイトにて詳細をご確認の上、「BeatJam アップデートモジュール」を導入してください。

※BeatJamのバージョンは[ヘルプ-バージョン情報]、または[メニュー-BeatJamについて]を選択して確認します。

ダウンロードサイトへ

▲ページの先頭へ戻る

II データベースファイルを削除して、BeatJamをセットアップする

■操作

 データベースファイルを削除する

  1. エクスプローラを起動し、すべてのファイルとフォルダを表示させます
  2. 以下の場所にある<Database>フォルダをダブルクリックして開きます。
    • Windows XP/Windows 2000の場合
      ?:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Justsystem\OpenMG BeatJam
    • Windows Me/Windows 98 Second Editionの場合
      ?:\ProgramFiles\JUSTSYSTEM\OpenMG BeatJam     

    ※?にはBeatJamをセットアップしているドライブ名が入ります。

  3. 「MusicDB.mdb」ファイルの上で右クリックして表示されるショートカットメニューから[削除]を選択します。
  4. 確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

 BeatJamを再度セットアップする

CD-ROMドライブにBeatJamのCD-ROMを入れ、自動的に表示された画面で、[BeatJamのセットアップ]をクリックします。以降は表示された画面に従ってBeatJamのセットアップを行います。

※パソコンにプリインストールされたBeatJamで、セットアップ用CD-ROMがない場合は、プリインストールソフトを個別にセットアップする方法についてパソコン本体のマニュアル等で確認してください。

※NEC製パソコンにプリインストールされたBeatJamの場合は、以下のフォルダにある「Setup.exe」を実行して、BeatJamのセットアップを行います。

  • <C:\APSETUP\BEATJAM\OmgBJ>、または<C:\APSETUP\BEATJAM\bj_setup>

※BeatJamのセットアップ後は、BeatJamのプログラムを最新の状態にすることをおすすめします。ダウンロードサイトにて詳細をご確認の上、「BeatJam アップデートモジュール」を導入してください。

ダウンロードサイトへ

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。