はがきに貼り付けた写真や絵で、必要な部分だけを切り抜いて使用したい場合、トリミング機能を利用します。
■操作
写真や絵のデータをはがきのレイアウト画面に貼り付けたあと、次の操作で加工します。
- レイアウト画面にある、編集したい写真や絵をクリックします。
写真や絵がはいった枠の周りに■がついた状態になります。
- ツールボックスの
をクリックします。
[トリミング]ダイアログボックスが表示されます。
- 編集したい内容によって、次のように操作します。
- 範囲を拡大縮小したい場合
写真や絵のまわりにある■にポインタを合わせ、矢印のマークが現れたら、そのまま、拡大縮小したい大きさになるまでドラッグします。
- 位置を変更したい場合
写真や絵の上にポインタを合わせ、
の状態で、希望の範囲までドラッグします。
- 範囲を拡大縮小したい場合
- [OK]をクリックします。
レイアウト画面に、指定した範囲の写真や絵が貼り付きます。
◆補足
レイアウト画面にある写真や絵を別のものに置き換えたいとき、次のように設定しておくと、置き換え時にトリミングすることもできます。
- イラスト選択画面の右上にある[枠サイズ固定で置き換える]をクリックして、
にします。
をクリックして、[トリミングを実行]か、[自動トリミング]を選びます。
- [トリミングを実行]
置き換える写真や絵を選ぶと、トリミングを行うためのダイアログボックスが表示されるため、ここで貼り付けたい範囲を設定します。
- [自動トリミング]
自動的に貼り付ける範囲を調整します。自動トリミングされた状態は、あとから上の■操作にある手順でも変更できます。
- [トリミングを実行]