スプールの設定を変える

■Windows XP

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-プリンタとその他のハードウェア-プリンタと FAX]を選びます。
  2. 使っているプリンタ機種を選んだ状態で、[ファイル-プロパティ]を選びます。

    使っているプリンタの[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [詳細]シートを選びます。

    ※[詳細設定]シートや[スケジュール]シートの場合があります。

  4. [スプールの設定]をクリックし、下記の設定を変えます。

    ※[スプールの設定]ボタンのないドライバもあります。

    • プリンタで印刷の準備ができるまで待たずにデータを送る方法
      [印刷ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う]を選びます。
      [全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタに送る]と[すぐに印刷データをプリンタに送る]の両方の設定を試します。
      また、[スプールデータ形式]を選ぶ場所があれば、[EMF]から[RAW]に変更してどうか試します。
    • プリンタで印刷の準備ができるまで待ってから、データを送る方法
      [プリンタに直接印刷データを送る]を選び、スプールを行わない設定で印刷します。
  5. [OK]をクリックします。
  6. [適用]または[更新]をクリックし、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows Me

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-プリンタ]を選びます。
  2. 使っているプリンタ機種を選んだ状態で、[ファイル-プロパティ]を選びます。

    使っているプリンタの[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [詳細]シートを選びます。

    ※[詳細設定]シートや[スケジュール]シートの場合があります。

  4. [スプールの設定]をクリックし、下記の設定を変えます。

    ※[スプールの設定]ボタンのないドライバもあります。

    • プリンタで印刷の準備ができるまで待たずにデータを送る方法
      [印刷ジョブをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う]を選びます。
      [全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタに送る]と[1ページ目のデータをスプールしたら、印刷データをプリンタに送る]の両方の設定を試します。
      また、[スプールデータ形式]を選ぶ場所があれば、[EMF]から[RAW]に変更してどうか試します。
    • プリンタで印刷の準備ができるまで待ってから、データを送る方法
      [プリンタに直接印刷データを送る]を選び、スプールを行わない設定で印刷します。
  5. [OK]をクリックします。
  6. [適用]または[更新]をクリックし、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 2000

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-プリンタ]を選びます。
  2. 使っているプリンタ機種を選んだ状態で、[ファイル-プロパティ]を選びます。

    使っているプリンタの[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [詳細]シートを選びます。

    ※[詳細設定]シートや[スケジュール]シートの場合があります。

  4. [スプールの設定]をクリックし、下記の設定を変えます。

    ※[スプールの設定]ボタンのないドライバもあります。

    • プリンタで印刷の準備ができるまで待たずにデータを送る方法
      [印刷ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う]を選びます。
      [全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタに送る]と[すぐに印刷データをプリンタに送る]の両方の設定を試します。
      また、[スプールデータ形式]を選ぶ場所があれば、[EMF]から[RAW]に変更してどうか試します。
    • プリンタで印刷の準備ができるまで待ってから、データを送る方法
      [プリンタに直接印刷データを送る]を選び、スプールを行わない設定で印刷します。
  5. [OK]をクリックします。
  6. [適用]または[更新]をクリックし、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 98

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-プリンタ]を選びます。
  2. 使っているプリンタ機種を選んだ状態で、[ファイル-プロパティ]を選びます。

    使っているプリンタの[プロパティ]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [詳細]シートを選びます。

    ※[詳細設定]シートや[スケジュール]シートの場合があります。

  4. [スプールの設定]をクリックし、下記の設定を変えます。

    ※[スプールの設定]ボタンのないドライバもあります。

    • プリンタで印刷の準備ができるまで待たずにデータを送る方法
      [印刷ジョブをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う]を選びます。
      [全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタに送る]と[1ページ目のデータをスプールしたら、印刷データをプリンタに送る]の両方の設定を試します。
      また、[スプールデータ形式]を選ぶ場所があれば、[EMF]から[RAW]に変更してどうか試します。
    • プリンタで印刷の準備ができるまで待ってから、データを送る方法
      [プリンタに直接印刷データを送る]を選び、スプールを行わない設定で印刷します。
  5. [OK]をクリックします。
  6. [適用]または[更新]をクリックし、[OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る