文字のフォント(字体)を変える

■操作

  1. コマンドバーの 文字 をクリックします。

    画面右側に文字設定画面が表示されます。

  2. 文字設定画面で、[文字]シートの[文字]シートをクリックします。
  3. 編集画面で、フォントを変えたい文字枠をクリックします。

    文字枠が選ばれた状態になり、[文字]シートに現在の設定が反映されます。

  4. [文字]シートの[和文フォント]または[欧文フォント]で、使いたいフォントをクリックします。

    選んでいる枠の文字が、変更後のフォントで表示されます。

  5. 編集画面で、選んでいる文字枠以外の場所をクリックします。

    文字枠の内容が決定されます。


※和文フォント・欧文フォントは、それぞれ次の文字が対象です。

  • 和文フォント
    漢字、ひらがな、カタカナ、括弧・句読点、全角アルファベット、全角数字など、全角のすべての文字
  • 欧文フォント
    半角アルファベット、半角数字、半角記号

●こんなときは

  • 上記の方法でフォントを変えると、文字枠内の文字すべてに同じフォントが設定されます。

    文字枠内の特定の文字だけ別のフォントに変えることもできます。

    文字ごとにフォント(字体)を変える

■関連情報

文字のフォントや大きさを変える

文字に関する操作

▲ページの先頭へ戻る