デザインサンプルの枠に、絵や写真をまとめて貼り付けます。
■操作
■設定項目の説明
- 選択一覧
- ラベル上の絵や写真枠が一覧表示されます。
[デジコレから]シートまたは[フォルダから]シートで絵や写真をクリックして、絵や写真を追加したり絵や写真を差し替えたりします。
左側のボタンをクリックしてにすると、絵や写真・「PHOTO」と表示された枠がラベルに表示されなくなります。
にすると、表示されるようになります。
[トリミング]
- [選択一覧]で選んでいる絵や写真の表示範囲を変えます。
[左90度]/
[右90度]
- [選択一覧]で選んでいる絵や写真を、左90度/右90度回転します。
/
- [デジコレから]シートや[フォルダから]シートで絵や写真を次々とクリックしたときに、[選択一覧]にどのように配置するかを切り替えます。
の場合は、[選択一覧]で選択中の絵や写真の内容が、クリックしたものに次々と差し替わります。
の場合は、[選択一覧]に、クリックしたものが次々と追加されます。
- [デジコレから]シート
- デジコレで管理している絵や写真をラベルに貼り付けます。
- 画像一覧
- [分類箱の一覧]で選んでいるフォルダなどの分類にある画像が、一覧表示されます。
使いたい画像をクリックして選びます。 - 分類箱の一覧
- デジコレに登録されているフォルダなどの分類が、一覧表示されます。
目的の画像が保存されているフォルダをクリックして選ぶと、左側の[画像一覧]にその内容が表示されます。 [一覧] /
[詳細]
- [画像一覧]の表示内容を切り替えます。
[一覧]
- 画像と画像名だけが一覧に表示されます。
[詳細]
- 画像・画像名のほか、作成日時・ファイル種類・ファイルサイズも表示されます。
- [並べ替え]
- [画像一覧]を、名前順・日付順・種類順・サイズ順に並べ替えます。
ボタンの右側の▼をクリックして、並べ替えの方法を選びます。
[名前順] /
[日付順]/
[種類順]/
[サイズ順]をクリックするたびに、順序が逆になります。
[検索]
- デジコレに登録されている画像を検索します。
- [画像を登録]
- 目的の画像が見あたらない場合に、デジコレを呼び出して任意のフォルダやデータを登録します。
クリックすると、[取り込みと登録]ダイアログボックスが表示されるので、画像ファイルのあるフォルダを登録するか、デジタルカメラなどから画像を取り込むかを選びます。
- [フォルダから]シート
- フォルダに保存されている画像データをラベルに貼り付けます。
- 画像一覧
- [フォルダ一覧]で選んでいるフォルダにある画像が一覧表示されます。
- フォルダ一覧
- フォルダが階層構造で一覧表示されます。
目的の画像が保存されているフォルダをクリックして選ぶと、左側の[画像一覧]に選んだフォルダの内容が表示されます。
パソコンにデジタルカメラをつないでいるときにをクリックすると、デジタルカメラのドライブ・フォルダの内容が表示されます。
[一覧] /
[詳細]
- [画像一覧]の表示内容を切り替えます。
[一覧]
- 画像と画像名だけが一覧に表示されます。
[詳細]
- 画像・画像名のほか、作成日時・ファイル種類・ファイルサイズも表示されます。
- [並べ替え]
- [画像一覧]を、名前順・日付順・種類順・サイズ順に並べ替えます。
ボタンの右側の▼をクリックして、並べ替えの方法を選びます。
[名前順]/
[日付順]/
[種類順]/
[サイズ順]をクリックするたびに、順序が逆になります。
- パソコンにデジタルカメラをつないでいるときに、[フォルダ一覧]でデジタルカメラのドライブの中にあるフォルダを選び、[画像一覧]に写真の一覧を表示します。
フォルダが複数あり、選ばれたフォルダの中に目的の写真が入っていないときは、別のフォルダを選び直します。※DCF規格に対応していない機種をつないでいる場合は、デジタルカメラとして認識できません。自分でドライブ・フォルダを選んでください。