[サポートFAQ]
ライン
更新日:2004.10.22 - 情報番号:021732
ライン
Q ラベルマイティに関する操作
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

■起動/終了

ラベルマイティを起動・終了する

▲ページの先頭へ戻る

■コマンド選択

コマンドについて


?困ったときは

コマンド名が淡色で表示される

▲ページの先頭へ戻る

■編集・レイアウト

取り消した操作を復活させる

操作を取り消す

取り消しできる回数を変える


枠やラベルをクリップボードにコピーする

枠やラベルをクリップボードから貼り付ける

枠やラベルを削除する

ラベルを削除する


ラベルの配置に関する操作

同じ用紙にある別のラベルを作る


●こんなときは

複数のページにわたってデータを作りたい

▲ページの先頭へ戻る

■画面・表示

画面の名称と意味

編集画面の説明

編集画面に関する操作


画面の広さを変える

画面の表示倍率を変える

グリッドを利用する

枠の領域を表示したり消したりする

用紙の模様を表示したり消したりする

別のラベルに切り替える

▲ページの先頭へ戻る

■サンプル

ラベルマイティで利用できるデザインサンプル(サンプルディスク)について

ほかのラベルマイティシリーズのサンプルに切り替える


サンプルの利用方法(CD−ROM・ハードディスク)を変える


?困ったときは

「サンプルディスクをCD-ROMドライブに入れてください。」というメッセージが表示される

「サンプルデータが見つかりません」というメッセージが表示される

サンプルディスクを入れても、画面が自動的に表示されない

▲ページの先頭へ戻る

■用紙

用紙に関する操作


種類・用途から用紙を選ぶ

用紙の名前から選ぶ

最近使った用紙を選ぶ

用紙品番や用紙名で用紙を探す


同じ用紙でラベルを新しく作る

別の用紙でラベルを新しく作る

別のラベル用紙に変える

作成中に、ラベルの用紙の置き方を変える


CDの内径を設定する

ロール紙やテープの長さを設定する


利用できる用紙を追加する−ダウンロードサービス−

用紙情報を新しく作る


ラベルファイルの用紙情報を確認する


?困ったときは

[用紙の選択]ダイアログボックスの会社名・品番などが表示されず、空白になっている

手持ちの用紙型番が、用紙の一覧に表示されていない


●こんなときは

のし紙や賞状を作る

▲ページの先頭へ戻る

■デザイン・背景

デザインサンプルを利用する


ラベルの背景に関する操作



作ったラベルデザインを登録して、別のラベルで使えるようにする

登録したラベルデザインを呼び出す

登録したラベルデザインを、別のパソコンのラベルマイティで使いたい

▲ページの先頭へ戻る

■文字

文字を入れる

文字を編集する


デザインサンプルの枠に、文字や日付などの情報をまとめて入力する

まとめて入力で入力できない


ラベルに新しく文字を入れる

文字を変える

文字に関する操作



音楽CDのラベルに、Gracenote CDDB®のCD情報を入力する

ラベルに、Gracenote CDDB®のCD情報を入れる


飾り文字を作って入れる−エフェクト文字枠−

飾り文字を編集する


?困ったときは

フォントの一覧に、以前使っていたフォントがなくなった


●こんなときは

鏡に映ったように文字を反転させたい

横長のビデオラベルに、縦書きで文字を入力したい

▲ページの先頭へ戻る

■QRコード

QRコードについて

QRコードに関する操作


QRコードを作る

QRコードのセルサイズ・バージョン・誤り訂正レベルを変える

枠とQRコードの大きさを合わせる

▲ページの先頭へ戻る

■絵や写真

絵や写真に関する操作


絵や写真を貼る

デザインサンプルの枠に、まとめて絵や写真を貼る


絵や写真を差し替える

絵や写真のデータを編集する


鏡で映したように絵や写真の向きを変える

絵や写真を左右に90度回転する

絵や写真のまわりをぼかす

絵や写真を透明にする

絵や写真を円や四角に型抜きする

絵や写真の必要な部分だけを表示する−トリミング−

トリミング画面での操作

絵や写真の大きさを変える

絵や写真を元の大きさに戻す


画像の一覧で扱えるファイル

▲ページの先頭へ戻る

■飾り

いろがみ・ライン・カレンダー・表線に関する操作


カレンダーを貼る

カレンダーを編集する


いろがみ(パターン)を貼る

いろがみ(グラデーション)を貼る

いろがみ(色)を貼る

ライン(パターン)を貼る

ライン(グラデーション)を貼る

ライン(色)を貼る

デジコレの画像や保存している画像ファイルを、いろがみ・ラインにする

複数のいろがみ・ラインのデザインをそろえる


表を作る−表線−

表を編集する


●こんなときは

矢印を引きたい

▲ページの先頭へ戻る

■枠

枠について

枠に関する操作


枠を選ぶ

複数の枠を選ぶ


枠を削除・移動・コピーする

枠をほかのラベルに移動・コピーする

枠を削除する


枠の大きさを変える

枠の大きさを変えたときの枠内のデータ

枠の大きさをラベルやほかの枠に合わせる


枠の位置を変える

枠の間隔を均等にそろえる

枠を正確な位置に配置する−グリッド−

枠をラベルやほかの枠に合わせて配置する

枠を動かないように固定する

枠を一定の間隔で移動したい


枠を回転する

マウスで枠を回転する


枠の上下位置を変える

複数の枠の属性を合わせる

枠に枠飾りを付ける

枠内のデータを編集する


枠の位置・大きさ・回転を数値で指定する


?困ったときは

枠飾りを付けると、枠飾りで絵や写真の一部が隠れてしまう

枠が重なっていて下の枠が選べない

▲ページの先頭へ戻る

■印刷

印刷に関する操作


プリンタや用紙の設定を確認する


印刷する


印刷位置を調整する


印刷品質を調整する−出力方法の変更−


CDやDVDに直接印刷する−ダイレクトCDプリント−

アイロンプリント用の転写紙に印刷する

カンバッチ作成キットを使ってカンバッチを作る

ロール紙に印刷する

ラベルライターで印刷する


?困ったときは

正しい用紙サイズの設定で印刷できない

用紙サイズが正しく表示されない

正しく印刷できない

デザインや背景、絵や写真枠などが切れて印刷される

絵や見出しが黒く塗りつぶされて印刷される

文字が□や空白で表示・印刷される

ダイレクトCDプリント(CDやDVDへの直接印刷)ができない

▲ページの先頭へ戻る

■開く・保存・送信

保存してあるラベルを利用する

メモを参照する


作ったラベルを保存する

ラベルファイルにメモを付ける


画像形式で保存する

作ったラベルを画像にして電子メールで送る

保存できる画像形式


保存時に更新前のラベルファイルを残す

$マークの付いたファイル(バックアップファイル)を開く


●こんなときは

複数のファイルを開き、ラベルデザインを編集したい

▲ページの先頭へ戻る

■ヘルプ

目的別に分類された目次からヘルプを探す

コマンドの使い方を知る

キーワードで検索してヘルプを探す

本文のことばで検索してヘルプを探す

ダイアログボックスの項目の意味を調べる

各設定画面の使い方を調べる


ラベルマイティの使い方を調べる/ヘルプの便利な使い方


ラベルマイティの情報をホームページで探す

サポートFAQのホームページを見る

ジャストシステムのホームページを見る

ジャストシステムのオンライン販売&サービスサイトを見る−Just MyShop−

▲ページの先頭へ戻る

■操作環境

カラーパレットに色を追加する

カラーパレットの色を編集する

カラーパレットの色を削除する


設定内容をセットアップした直後の状態に戻す−環境を元に戻す−

ラベルマイティのラベルファイル・設定ファイルなどのバックアップをとりたい


?困ったときは

操作中に画面が止まったり、エラーメッセージが表示されたりする

「システムリソースの容量が残り少なくなり危険な状態です。」というメッセージが表示される

動作速度が遅い

▲ページの先頭へ戻る

■セットアップ

製品のユーザー登録をする

ラベルマイティのバージョンや、セットアップ時に入力した使用者名・シリアルナンバーなどを確かめる


ラベルマイティをセットアップする

ラベルマイティを削除する


?困ったときは

ラベルマイティのあとに一太郎や花子などをセットアップしたら、写真スタジオや文字スタジオが使えなくなった

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。