ラベルマイティステーションから用紙情報をダウンロードする時に「更新に失敗しました」というメッセージが表示され、用紙情報が追加できないことがあります。
このような場合は、以下の事項を確認します。
I 用紙情報をハードディスクへ保存する
ブラウザーでのダウンロードが正常に行われていない場合、用紙情報を一度ハードディスクへ保存してから「JS用紙情報追加ツール」で追加します。
■操作
- インターネットに接続し、ラベルマイティステーションのホームページを表示します。
- [用紙情報公開メーカー一覧]からメーカー名をクリックします。
※表示されるページはメーカーによって異なり、用紙品番や「○○○(用紙品番)用紙情報一括ダウンロード」が記載されています。
- [用紙品番]欄にある使いたいラベル用紙の、用紙品番名の上で右クリックし、[対象をファイルに保存]をクリックします。
[名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されます。
- ファイル名は変更せずに、保存する場所を[デスクトップ]にして、[保存]をクリックします。
ダウンロードが開始されます。
- ダウンロードが完了したら、ラベルマイティを起動している場合は終了します。
※[ファイルのダウンロード]ダイアログボックスが表示されたままになっている場合は、[完了]または[閉じる]をクリックして、ダイアログボックスを閉じます。
- デスクトップ上に保存された用紙情報ファイル(*.jpm)をダブルクリックします。
[JS用紙情報追加ツール]が起動します。
- 追加したい用紙品番が表示されていることを確認して、[実行]をクリックします。
「正常に終了しました」のメッセージが表示されたら[OK]をクリックします。
- [終了]をクリックして、[JS用紙情報追加ツール]を終了します。
II インターネット一時ファイル(ブラウザーのキャッシュ)をクリアしてからダウンロードする
インターネット一時ファイル(ブラウザーのキャッシュ)をクリアしてから、ダウンロードをし直します。インターネット一時ファイルをクリアする操作は以下のとおりです。
※操作は、ご使用のブラウザーによって異なります。以下に記載のないブラウザーについては、各ブラウザーのヘルプなどを参照してください。
■操作
【Internet Explorer 11/10/9の場合】
- [ツール*1-インターネットオプション]を選びます。
*1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。
- [全般]シートを選びます。
- [閲覧の履歴]の[削除]をクリックします。
- [インターネット一時ファイル]のみ
にして、[削除]をクリックします。
表示が消えれば、ブラウザーのキャッシュファイルの削除が完了です。
【Internet Explorer 8.0の場合】
- [セーフティ-閲覧の履歴の削除]を選びます。
- [インターネット一時ファイル]のみ
にして、[削除]をクリックします。
表示が消えれば、ブラウザーのキャッシュファイルの削除が完了です。
【Internet Explorer 7.0の場合】
- [ツール-閲覧の履歴の削除]を選びます。
- [インターネット一時ファイル]欄にある[ファイルの削除]をクリックします。
- 削除するメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
ブラウザのキャッシュファイルが削除されます。
- [閉じる]をクリックして画面を閉じます。
【Internet Explorer 6.0以前の場合】
- [ツール-インターネットオプション]を選びます。
- [全般]シートを選びます。
- [インターネット一時ファイル]欄にある[ファイルの削除]をクリックします。
- 削除するメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
ブラウザのキャッシュファイルが削除されます。
- [OK]をクリックして、画面を閉じます。
【Netscapeの場合】
- [編集-設定]を選択します。
- 画面左側のカテゴリにある[詳細-キャッシュ]を選びます。
[詳細]の左側に
が表示されている場合は、
をクリックすると、[キャッシュ]が表示されます。
- [メモリキャッシュをクリア]と[ディスクキャッシュをクリア]をクリックします。
- ファイルの消去のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックします。
ブラウザのキャッシュファイルが削除されます。
- [OK]をクリックして、画面を閉じます。