[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:021888
ライン
Q タイトルバーに「書き込み禁止」と表示され、ファイルの新規作成や取り込みができなくなった
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

エクスプローラなどで、箱として使用しているフォルダを他の場所に移動、または削除すると、タイトルバーに「書き込み禁止」が表示され、箱の内容が見えなくなります。

◆補足

書き込み禁止が発生している「箱」を開くと、ネタの種の画面表示が以下のようになります。

  • タイトルバーに「書き込み禁止」と表示される
  • 箱エリアの[箱]アイコンに「E」と表示される
  • 本文表示エリアで、マウスカーソルが マウスカーソル で表示される

■操作

それぞれの場合に応じて操作します。

【フォルダを他の場所に移動、またはフォルダ名を変更した場合】

フォルダの場所や、フォルダ名を変更した場合は、[箱の書式]でフォルダを設定し直します。

  1. 「書き込み禁止」になっている箱のアイコン上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[箱の修復を行う(推奨)]を選択します。

    [箱の修復]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [保存先フォルダを選ぶ]をクリックします。

    [フォルダの参照]ダイアログボックスが表示されます。

  3. 実際に箱の存在するフォルダを選択し、[OK]をクリックします。
  4. [閉じる]をクリックします。

【フォルダを削除した場合】

[箱の書式]で設定していたフォルダを削除した場合は、再度同じ場所にフォルダを作成し直します。

  1. 「書き込み禁止」になっている箱のアイコン上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[箱の修復を行う]を選択します。

    [箱の修復]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [保存先フォルダの再作成]をクリックします。

    「フォルダを再作成しました。」と表示されます。

  3. [OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。