[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:021915
ライン
Q 紙の中の文字列を検索したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

[検索-探す]のコマンドを使うと、箱や小箱内の紙で使われている特定の文字を検索することができます。

それぞれの場合に応じて操作します。

I 開いている紙や箱の中の紙から検索したい場合

現在開いている紙や、箱の中の紙から検索したい場合は、次のように操作します。

※箱の下に作成された小箱の中も検索したい場合は、手順 II を参照してください。

■操作

  1. [箱-探す]を選択します。
  2. [単語]に探したい文字を入力します。

    過去10回まで入力した文字列は、右端の▼をクリックして表示される入力履歴の一覧から選択することができます。

  3. 検索したい対象によって、次のように設定します。
    • [次の紙も続けて検索]

      現在開いている紙だけでなく、他の紙も検索したい場合、クリックして チェックボックスオン にします。

    • [下の階層も探す]

      開いている紙や箱の中の紙から検索する場合は、チェックボックスオフチェックボックスオン のどちらでもかまいません。

    • [ソースモードの中身も検索する]

      HTMLファイルのソースに書かれたコメントやヘッダなど、[見る]モードで表示されない部分を検索したい場合、クリックして チェックボックスオン にします。

  4. [下を探す]か[上を探す]をクリックします。
    • [下を探す]

      現在のカーソル位置より下方向の文章を対象に検索したい場合にクリックします。

    • [上を探す]

      現在のカーソル位置より上方向の文章を対象に検索したい場合にクリックします。

    指定された方向へ検索が開始され、検索が開始された位置から最も近くにある検索文字列が範囲指定されます。

  5. 引き続き、下方向に検索を続けたい場合は[F3]キーを、上方向に検索を続けたい場合は[Shift]+[F3]キーを押します。

◆補足

手順T-5.で、現在選択している箱の中の検索が終わると、「現在の箱は最後まで検索しました。下の箱に移りますか?」と表示されます。
続けて次の箱も検索したい場合は、[はい]をクリックします。次の箱を検索しない場合は、[いいえ]をクリックして検索を終了します。

▲ページの先頭へ戻る

II 小箱の中の紙も検索したい場合

開いている紙や箱の中の紙に加えて、小箱の中の紙も検索対象に含めたい場合、次の操作で検索します。

※現在選択している箱内の小箱のみ、検索の対象となります。

■操作

  1. [箱-探す]を選択します。
  2. [単語]に探したい文字を入力します。

    過去10回まで入力した文字列は、右端の▼をクリックして表示される入力履歴の一覧から選択することができます。

  3. [下の階層も探す]をクリックして チェックボックスオン にし、[階層]に検索対象にしたい小箱の階層を指定します。

    ※[階層]は 階層 をクリックして数値を変えます。

  4. 必要に応じて、次の設定を行います。
    • [次の紙も続けて検索]

      小箱の中の紙も検索する場合は、チェックボックスオフチェックボックスオン のどちらでもかまいません。

    • [ソースモードの中身も検索する]

      HTMLファイルのソースに書かれたコメントやヘッダなど、[見る]モードで表示されない部分を検索したい場合、クリックして チェックボックスオン にします。

  5. [結果を一覧で表示]をクリックします。
  6. 検索結果が一覧表示されたら、開きたい紙を選択して[表示!]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。