[サポートFAQ]
ライン
更新日:2007.04.04 - 情報番号:021924
ライン
Q 複数のテキストファイルを一つの一太郎ファイルへ変換したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

新しい紙を作成すると、その紙はテキストファイル形式として保存されます。
これらのテキストファイルを一つの一太郎ファイルにまとめ、レイアウトを整えることができます。

※一太郎ファイルに変換するためには、お使いの環境に一太郎2005以降がインストールされている必要があります。

■操作

  1. 一覧リストから、一太郎ファイルに変換したいテキストファイルを[Ctrl]キーを押しながら、複数選択します。
  2. 本文表示エリアの[加工する]シートを選択します。

    [加工する]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [一太郎形式に変換する]シートを選択します。
  4. 変換方法で、[アウトライン]または[基本編集]を選択します。
  5. [変換!]をクリックします。
  6. 一太郎が起動し、「[○○.jtdc]として保存しました。」というメッセージが表示されるので、[確認]をクリックします。

    変換後の一太郎ファイルが表示されます。

◆補足

  • 変換された一太郎ファイルは、変換元の紙と同じ箱に、通常圧縮文書(jtdc形式)で保存されます。
  • ファイル名は、変換元のテキストファイルのうち、最初に選択したファイル名となります。
  • 作成された一太郎ファイルの内容は、選択したテキストファイルの順番でデータが貼り付きます。

■関連情報

テキストファイルを一太郎ファイルへ変換したい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。