[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:021979
ライン
Q TWAINに対応しているスキャナやデジタルカメラから写真を取り込むには
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

TWAINに対応している機器であれば、パソコンと機器を直接つないでデータを取り込むことができます。デジタルカメラにTWAINドライバが付いている場合や、現像した写真を読み取るスキャナを使う場合に利用します。

操作は次の流れで行います。

I 写真のデータを取り込むための準備をする

写真を取り込む操作をする前に、TWAINに対応している機器を使うために必要なプログラム(TWAIN32対応のドライバやユーティリティソフト)をセットアップしておきます。
このプログラムがセットアップされていないと、TWAINに対応している機器から写真を取り込むことはできません。機器に付いているマニュアルを参照して、必ずプログラムのセットアップを完了させておきます。

■操作

  1. 機器に付いているTWAIN32対応のドライバやユーティリティソフトをセットアップします。

    セットアップのしかたなど詳しくは、機器に付いているマニュアルを確認してください。

  2. 機器をパソコンにつなぎます。

    ※使う機器によっては、パソコンの電源を入れる前に機器の電源を入れないと、機器を認識できないものがあります。

◆補足

TWAIN32対応のドライバやユーティリティソフトは、デジタルカメラやスキャナのメーカーが、各機種に応じて用意しています。
プログラムの入手方法や導入方法については、各メーカー窓口へお問い合わせください。

▲ページの先頭へ戻る

II 使う機器を選ぶ

写真を取り込む機器を選びます。
使う機器の変更をしない限り、使う機器を選ぶ操作は1度すればよいだけです。 機器を設定済みの場合は、操作II-5.のあと、操作IIIに進みます。

■操作

  1. 図解マスターをスタートして、コマンドバーの イラスト をクリックします。
  2. 画面右側の 絵や写真を貼る をクリックします。

    [絵や写真を貼る]ダイアログボックスが表示されます。

  3. デジコレから をクリックします。
  4. 画像を登録 をクリックします。
  5. TWAIN機器から をクリックします。
  6. TWAIN機器の選択 をクリックします。

    セットアップしているTWAINドライバや機器の一覧が表示されます。

  7. 使うTWAIN機器を選び、[選択]または[Select]をクリックします。

    機器が設定され、取り込みの設定画面に戻ります。

▲ページの先頭へ戻る

III 写真を取り込む

機器を設定したら、写真を取り込みます。

■操作

  1. 取り込む場所を一覧から選びます。

    デジコレに登録済みの場所が、一覧に表示されています。この中から、写真を取り込む場所を選びます。 選んだフォルダの実際の場所は、一覧の下にある[保存場所]に表示されます。
    この場所にデータがコピーされ、デジコレにも登録されます。

  2. [OK]をクリックします。

    TWAIN対応のプログラムがスタートし、取り込む写真を選んだり、必要に応じて写真を取り込むための設定をします。
    詳しくは、機器に付いているマニュアルを確認してください。

  3. 取り込んだ写真を保存するファイルの形式を、[保存形式] の右端の▼をクリックして表示される一覧から選びます。

    写真のような階調のあるデータの場合は、JPEGファイル・PNGファイル・TIFFファイルのどれかにします。
    選んだ保存形式によっては、[詳細]をクリックして、画像品質や色数などの詳細を設定することができます。

  4. [絵や写真を貼る]ダイアログボックスに戻るので、画面左側から画像をコピーした場所をクリックします。
  5. 画面右側に表示された画像の一覧から、図に貼り付けたい画像を選びます。
  6. [OK]をクリックします。

    図に選んだ画像が貼り付きます。

◆補足

写真のような階調のあるデータは、次のどれかの形式を選んで保存します。

  • JPEG形式

    デジタルカメラで撮影して保存されたデータの多くは、この形式です。
    ファイルサイズを小さくする場合におすすめです。ただし、画質を落としてデータを圧縮するので、保存を繰り返すと画質が悪くなります。

  • PNG形式

    データの画質を落としたくない場合に最適な形式です。
    ただし、古いソフトなど、使うアプリケーションによっては扱えないファイルになります。

  • TIFF形式

    他のソフトとの互換性を優先したい場合に適しています。
    データを圧縮しないで保存できるので、画質が落ちません。ただし、その分ファイルサイズは大きくなります。

▲ページの先頭へ戻る

こんなときは

デジコレに登録していない、新しい場所に写真を取り込むこともできます。

■操作

  1. 操作III-1.で、新規フォルダの作成 をクリックします。
  2. [フォルダ名]に、新しく作るフォルダの名前を入力します。
  3. フォルダを作る場所を確かめます。

    場所]に、フォルダを作る場所が表示されます。別の場所に作りたいときは、[参照]をクリックして一覧から場所を選びます。

  4. [OK]をクリックします。

    入力した名前のフォルダが、[場所]に表示されているフォルダの下に作られます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。