目次を削除します。
目次は、通常の文字列を削除する方法と同じ方法で削除できます。
■操作
- 目次開始・目次終了の両方の区切り線を含むように範囲指定します。
区切り線は、イメージ編集画面では赤色の点線で、ドラフト編集画面/アウトライン編集画面/マルチビューの画面では黒色で表示されています。
- Deleteキーを押すか、[編集-切り取り]を選択します。
目次が削除されます。
▼注意
- どちらか一方の区切り線しか範囲に含まれていない場合は、削除することはできません。必ず両方の区切り線を含むように範囲指定します。
- 目次の項目をすべて削除しても、区切り線は残るので、目次全体が削除されたことにはなりません。必ず区切り線も削除します。
- 目次行を設定している文書と、目次を作る文書とを別文書にした場合は、目次開始・目次終了の区切り線は表示されません。