[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:022381
ライン
Q スクリプトを直接入力して実行する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

入力ウィンドウにスクリプトを直接入力して実行します。

■操作

  1. [ツール-一太郎プロンプト]を選択します。

    入力ウィンドウコマンドガイドが表示されます。前回実行したスクリプトがある場合は、入力ウィンドウに前回実行したスクリプトが表示されます。

  2. 入力ウィンドウにスクリプトを入力します。
    • コマンドのつづりがわからない場合

      Tabキーを押してコマンドガイドにカーソルを移動し、↑・↓キーで入力したいコマンドを選択して、Enterキーを押します。選択したコマンドが引数とともに入力ウィンドウに入力されるので、引数を編集します。コマンドの詳しい説明を見たいときはF2キーを押します。

    • コマンドのつづりがわかっている場合

      キーボードでコマンドのつづりを入力すると、該当するコマンドが自動的に入力ウィンドウに入力され、同時に詳しい説明が表示されます。説明を参考に引数を入力します。

  3. 入力できたら、Enterキーを押します。

    入力したスクリプトが実行されます。

※入力したスクリプトにエラーがあった場合は、操作3 でEnterキーを押したときにエラーメッセージが表示されます。メッセージに従ってスクリプトを修正し、再度実行します。

●こんなときは

  • 操作2 でF12キーを押すと、コマンドガイドで選択しているコマンドを使ったスクリプトの例が入力ウィンドウのカーソル位置に挿入されます。
  • コマンドガイドをコマンドの機能やグループ別に表示したいときは、操作2 でコマンドガイド上部の[名前]/[機能]/[グループ]の中から、並べ替えの基準にしたい項目をクリックします。
  • スクリプトを入力中に改行したいときは、改行したいところでCtrl+Enterキーを押します。
  • スクリプトの入力を中止して編集画面に戻りたいときは、Escキーを押します。コマンドガイドにカーソルがある場合は、Escキーを2回押します。
  • 実行したスクリプトは、50個まで自動的に履歴に登録されますが、上限を超えると履歴は古いものから上書きされます。残しておきたいスクリプトはライブラリに登録しておきます。

    ライブラリにスクリプトを登録する

履歴やライブラリからスクリプトを選択して実行する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。