■テンプレートを利用して垂れ幕を作る
■操作
- [ナビ-よく使うテンプレート-開く]をクリックします。
- [垂れ幕]を選択して[OK]をクリックします。
- [テンプレートから作成する]を選択し、[OK]をクリックします。
垂れ幕のテンプレートがマルチビューアで表示されます。
- 好きなテンプレートを選択して、[開く]をクリックします。
選択したテンプレートが開きます。
- 文字を入力して、垂れ幕を作ります。
- [ファイル-印刷]を選択します。
[垂れ幕印刷]ダイアログボックスが表示されます。
- [プリンタ名]を確認して[OK]をクリックします。
印刷が開始されます。
■新しく垂れ幕を作る
■操作
- [ナビ-よく使うテンプレート-開く]をクリックします。
- [垂れ幕]を選択して[OK]をクリックします。
- [新規に作成する]を選択し、[OK]をクリックします。
- [スタイル]シートで、印刷に使う用紙のサイズと枚数を設定します。
- [マージン]シートで、[のりしろマージン]を設定します。
- [フォント]シートで、垂れ幕の文字のフォント・サイズを設定します。
- [OK]をクリックします。
設定したスタイルで、文書が表示されます。
- 文字を入力して、垂れ幕を作ります。
- [ファイル-印刷]を選択します。
[垂れ幕印刷]ダイアログボックスが表示されます。
- [プリンタ名]を確認して[OK]をクリックします。
印刷が開始されます。
注意/こんなときは
▼注意
- 垂れ幕は大きなサイズの文字を扱うため、[表示-表示倍率]で倍率を設定しても、実際の倍率通りには表示されません。垂れ幕全体を確認するためには、[表示-表示倍率-全体表示/用紙全面]にしておくことをお勧めします。
●こんなときは
- 垂れ幕の一部分だけを印刷したい場合
[垂れ幕印刷]ダイアログボックスのビジュアルガイダンスで、印刷したくない用紙をクリックしてグレーにします。グレーで表示されている用紙は印刷されません。用紙をクリックするごとに、印刷する(白)・印刷しない(グレー)が切り替わります。 - 作った垂れ幕を保存する場合は、[ファイル-名前を付けて保存]を選択します。