用紙サイズが同じであれば、1行に設定できる文字数や1ページに設定できる行数はマージン(余白)の値や文字サイズなどによって変わります。
一太郎では、用紙サイズやマージン(余白)の大きさを変えたときに1行の文字数・1ページの行数を優先的に保持して字間・行間の値を変えるか、字間・行間の値を優先的に保持して1行の文字数・1ページの行数を変えるかの設定ができます。
■文字数・行数を優先する
用紙サイズやマージン(余白)の大きさを変えたときに、1行の文字数や1ページの行数は変えずに字間や行間を変えて調節するようにします。
■操作
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [スタイル]シートを選択します。
- [文字設定]の右側の▼をクリックして、[字数・行数を優先する]を選択します。
- [字数]や[行数]を設定します。
設定に従って、文書全体の1行の文字数と1ページの行数が変わります。
- [OK]をクリックします。
■字間・行間を優先する
用紙サイズやマージン(余白)の大きさを変えたときに、字間や行間は変えずに、1行の文字数や1ページの行数を変えて調節するようにします。
■操作
- [書式-文書スタイル]を選択します。
- [スタイル]シートを選択します。
- [文字設定]の右側の▼をクリックして、[字数・行数を優先しない]を選択します。
- 必要に応じて、用紙やマージンの大きさを変えます。
- [OK]をクリックします。
こんなときは/関連項目
●こんなときは
- 同じ文書スタイルを使って新しい文書を作ることが多いときは、文書スタイルをシステムに記憶させておくと便利です。
- 複数の文書スタイルを使い分けたいときは、ビジュアルスタイルに登録しておきます。
- 文書の一部だけ設定を変えることもできます。
- 特定のページの設定を変えたいときは、ページスタイルを使います。
- 特定の部分の設定を変えたいときは、[挿入-レイアウト枠-作成]でレイアウト枠を作り、枠内で右クリックして表示されるメニューから[枠のスタイル変更]を選択します。
- 特定の段落の設定を変えたいときは、段落スタイル・段落属性などを使います。
※同じところに異なる種類の書式を複数設定している場合は、設定対象の単位が小さい書式の方が有効になります。
■関連情報