[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:022997
ライン
Q オブジェクト枠にマクロを割り付ける/解除する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

オブジェクト枠にマクロを割り付けることができます。 割り付けたマクロは、オブジェクト枠をクリックすると実行されます。マクロが割り付けられたオブジェクト枠にポインタを合わせると、マクロ名が表示されます。

■オブジェクト枠にマクロを割り付ける

ファイルを開いたり、印刷を実行したりといった、一太郎にあらかじめ用意されている機能(標準機能)や、現在編集中の文書に登録されているマクロ(文書マクロ)を、文書中に挿入したオブジェクト枠をクリックすることで実行できます。

■操作

  1. マクロを割り付けたいオブジェクト枠をクリックして枠選択状態にします。
  2. [挿入-オブジェクト枠-マクロの割付]を選択します。
  3. [一覧]に表示されている[標準機能]フォルダまたは[文書マクロ]フォルダの中から、割り付けたい機能やマクロを選択します。

    各フォルダの左側の プラス をクリックすると、その中に含まれる機能やマクロが一覧表示されます。

  4. [OK]をクリックします。

    オブジェクト枠に選択した機能やマクロが割り付けられます。
    枠をクリックすると割り付けた機能が実行されます。

●こんなときは

  • 割り付けたマクロを変える

    割り付けたマクロを変えたい場合は、オブジェクト枠上で右クリックして表示されるメニューの[割付変更]を選択して設定しなおします。

▲ページの先頭へ戻る

■オブジェクト枠に割り付けたマクロを解除する

■操作

  1. 解除したいマクロを割り付けたオブジェクト枠をクリックして枠選択状態にします。
  2. [挿入-オブジェクト枠-マクロの割付]を選択します。
  3. [解除]をクリックします。

    割り付けたマクロが解除されます。

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。