HTML文書で利用するアクセスカウンタ枠を文書中に挿入します。
このコマンドを使ってCGIスクリプトを入力し、CGIが動作する場所にHTML形式で保存すれば、アクセスカウンタとして利用できるようになります。
ドラフト編集画面/アウトライン編集画面で、[挿入-絵-アクセスカウンタ枠作成]や[挿入-絵-アクセスカウンタの変更]を選択すると、イメージ編集画面に切り替わります。マルチビューの画面ではアクセスカウンタを貼り付けることはできません。
アクセスカウンタを変える場合には、イメージ編集画面に切り替えてから枠を選択します。
※アクセスカウンタ枠は、入力したCGIスクリプトに対応する環境で機能します。それ以外の環境では0を表示しています。 アクセスカウンタのCGIスクリプトの使用条件は、インターネットプロバイダなどによって異なります。アクセスカウンタのCGIスクリプトを使うまえに、ご利用のインターネットプロバイダなどに使用条件等についてご確認ください。
■アクセスカウンタ枠を作る
■操作
- 文書上でアクセスカウンタを貼り付ける位置にカーソルを合わせます。
- [挿入-絵-アクセスカウンタ枠作成]を選択します。
- 文書をHTML形式で保存したときに、<img src="***">の「***」の部分に入れるCGIスクリプトを[文字列]に入力します。
- [枠の基準]を選択します。
- [OK]をクリックします。
カーソル位置にアクセスカウンタ枠が貼り付けられます。
■アクセスカウンタ枠の設定を変える
■操作
- 文書上のアクセスカウンタ枠を選択します。
- [挿入-絵-アクセスカウンタの変更]を選択します。
[アクセスカウンタの変更]ダイアログボックスが表示されます。
- 文書をHTML形式で保存したときに、<img src="***">の「***」の部分に入れるCGIスクリプトを[文字列]に入力します。
- [OK]をクリックします。
操作3 で変えたCGIスクリプトが反映されます。
こんなときは
●こんなときは