[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:023050
ライン
Q 付箋をテンプレートに登録して利用する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

付箋の背景色や文字サイズなどを統一して付箋を作りたい場合などに、テンプレートを利用すると便利です。
本文中の文字列を範囲指定している状態で[挿入-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択した場合は、範囲指定されている文字列がそのまま付箋の内容となり、文字サイズ・色などの[プロパティ]ダイアログボックスでの設定だけをテンプレートから利用します。

■選択中の付箋をテンプレートに登録する

■操作

  1. 付箋をクリックして選択します。 →詳しい説明

    Ctrlキーを押しながらクリックすると、複数の付箋を選択することができます。

  2. 付箋上で右クリックして表示されるメニューから[テンプレートへの登録]を選択します。

    選択した付箋がテンプレートとして登録されます。

●こんなときは

  • 登録されたテンプレートは、次の操作で表示されるダイアログボックスで確認できます。
    • [挿入-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択する
    • 付箋を選択している状態で右クリックして表示されるメニューの[テンプレートの利用]を選択する

▲ページの先頭へ戻る

■テンプレートを利用して同じ形態の付箋を貼る

登録されているテンプレートを選択して付箋を作り、編集中の文書に貼り付けます。 文字サイズ・付箋の色などを統一して付箋を作りたい場合などに、テンプレートを利用すると便利です。

■操作

  1. [挿入-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択します。

    [テンプレート]ダイアログボックスが表示されます。
    テンプレートを内容ごとそのまま貼り付ける場合は、[内容利用]を チェックボックスオン にします。
    チェックボックスオフ にすると、付箋内の文字は利用せず、文字サイズ・色などの設定だけをテンプレートから利用します。

  2. [一覧]から利用するテンプレートを選択して、[OK]をクリックします。

    本文中のカーソルのすぐ下側の位置に付箋が作られ、内容を入力することができる状態になります。

  3. 付箋に内容を入力します。
  4. 内容を入力後に本文の編集に戻るには、付箋以外の本文の位置をクリックするか、Escキーを押します。

▼注意

  • 本文中の文字列を範囲指定している状態で、[挿入-付箋-付箋テンプレートから貼る]を選択すると、[内容利用]の チェックボックスオンチェックボックスオフ にかかわらず、範囲指定されている文字がそのまま付箋の内容となります。文字サイズ・色などの設定だけをテンプレートから利用します。

●こんなときは

付箋を作ったあとで、テンプレートの内容やプロパティの設定を利用する

選択中の付箋をテンプレートに登録する

▲ページの先頭へ戻る

■付箋を作ったあとで、テンプレートの内容やプロパティの設定を利用する

■操作

  1. 付箋をクリックして選択します。 →詳しい説明

    Ctrlキーを押しながらクリックすると、複数の付箋を選択することができます。

  2. 付箋上で右クリックして表示されるメニューから[テンプレートの利用]を選択します。
  3. [一覧]から設定を利用するテンプレートをクリックして選択します。

    内容も含めて利用する場合は、[内容利用]を チェックボックスオン にします。この場合、文書上で選択している付箋の文字は、テンプレートの付箋の文字に置き換わります。

  4. [OK]をクリックします。

    選択中の付箋に、テンプレートの内容や[プロパティ]ダイアログボックスでの設定が反映されます。

▼注意

  • [内容利用]を チェックボックスオフ にした場合、すでに付箋に入力されていた文字列は削除されます。

●こんなときは

テンプレートを利用して同じ形態の付箋を貼る

▲ページの先頭へ戻る

こんなときは

●こんなときは

付箋を編集する

付箋を削除する

付箋を表示する/非表示にする

付箋を移動する

付箋のサイズを変える

付箋の色や文字サイズなどを設定する

▲ページの先頭へ戻る


ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。