テンプレート図形を使って描いた吹き出し図形は、長さや幅・太さなどを、描画したあとからマウスで調整することができます。
選択した図形に表示される、「編集ポイント」と呼ぶ、赤い マークを動かして形を調整します。
拡大・縮小などのハンドルと重なっている場合は、ポインタの形が に変わったところでマウスのボタンを押して、ドラッグします。
●こんなときは
- 変形を決定する前にキャンセルする場合は、右クリックします。
■星(8・16・24・32)
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント:上部の頂点の左隣に位置する谷の点
星形の角の角度が変化します。
■編集ポイントを動かす
- 中心から遠ざける
…頂点の角度が広くなり、1つ1つの角が短くなります。頂点数が多いと、円に近づきます。 - 中心に近づける
…頂点の角度が狭くなり、1つ1つの角が長くなります。線に近くなります。
▲星(8・16・24・32)の先頭へ戻る ▲ページの先頭へ戻る
■リボン
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント1:リボンの左上
リボンの長さが変わります。 - 編集ポイント2:リボンの下端
リボンの幅が変わります。
■編集ポイントを動かす
●編集ポイント1
- 中心から遠ざける
…前面に出ているリボンが長くなります。 - 中心に近づける
…前面に出ているリボンが短くなります。
●編集ポイント2
- リボンの上端から遠ざける
…リボンの折り返しの部分が狭くなり、幅が広くなります。 - リボンの上端に近づける
…リボンの折り返しの部分が広くなり、幅が狭くなります。
■カーブリボン
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント1:リボンの左上
リボンの長さが変わります。 - 編集ポイント2:リボンの下端
リボンの幅が変わります。 - 編集ポイント3:リボンの上端の延長線
リボンのカーブの角度が変わります。
■編集ポイントを動かす
●編集ポイント1
- 中心から遠ざける
…前面に出ているリボンが長くなります。 - 中心に近づける
…前面に出ているリボンが短くなります。
●編集ポイント2
- リボンの上端から遠ざける
…リボンの折り返しの部分が狭くなり、幅が広くなります。 - リボンの上端に近づける
…リボンの折り返しの部分が広くなり、幅が狭くなります。
●編集ポイント3
- 上に動かす
…リボンのカーブが緩やかになり、前面に出ているリボンと背面のリボンとの距離が大きくなります。 - 下に動かす
…リボンのカーブが急になり、前面に出ているリボンと背面のリボンとの距離が小さくなります。
■巻
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント:巻の端
巻の部分の大きさが変わります。
■編集ポイントを動かす
●編集ポイント
- 中心から遠ざける
…巻の部分が細くなり、本体部分の幅が広くなります。 - 中心に近づける
…巻の部分が太くなり、本体部分の幅が狭くなります。
■大波・小波
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント1:波型の中心高さ
波の高さが変わります。 - 編集ポイント2:波の縦軸の中心
波の中心位置が変わります。
■編集ポイントを動かす
●編集ポイント1
- 上端から遠ざける
…波の振幅が深くなります。 - 上端に近づける
…波の振幅が浅くなります。
●編集ポイント2
- 左に動かす
…波型が右に傾きます。 - 右に動かす
…波型が左に傾きます。
■メモ
■編集ポイントの位置
- 編集ポイント:折り返しの端
折り返しの大きさが変わります。
■編集ポイントを動かす
●編集ポイント
- 角に近づける
…折り返しが小さくなります。 - 角から遠ざける
…折り返しが大きくなります。