■操作
- 部品として登録したい図形を選択します。
- コンテンツパレットを表示し、[部品]シートに切り替えます。
- [部品]シートの
[部品登録]をクリックします。
[部品登録]ダイアログボックスが表示されます。
-
[部品ファイル作成]をクリックします。
[部品ファイル新規作成]ダイアログボックスが表示されます。
- [ファイル一覧]からファイルを保存するドライブ・フォルダを選択します。
- [ファイル名]に部品ファイル名を入力し、[OK]をクリックします。
必要に応じて、[見出し]を設定しておくと、部品ファイルを選択するときの目安にできます。
部品ファイルが作成され、[部品登録]ダイアログボックスに戻ります。
- [ファイル]に、作成したファイル名が表示されていることを確認します。
- [部品名]を入力し、[OK]をクリックします。
選択した図形が新しい部品ファイルに登録されます。
※[ツール-部品-登録]を選択するのも同じ機能です。
?困ったときは
- 「旧バージョンファイルに部品の編集・登録などはできません」というメッセージが表示される
旧バージョンの部品ファイル(*.PA3)をコンテンツパレットに表示して、呼び出し以外の操作を選択すると、メッセージが表示されます。
[いいえ]を選択し、続いて表示されるメッセージ内容を確認して[確認]をクリックして登録操作を継続します。
旧バージョンの部品ファイル(*.PA3)を、呼び出し以外で利用する場合には、操作に一部制限などがあります。
部品ファイルの互換や登録に関する詳細事項については、次のページをご覧ください。