このFAQは、オプションの共同編集機能を申し込んでいる方を対象としています。
共同編集設定されたファイルは、以下の手順で編集します。
■操作
- InternetDiskディスクマネージャASPを起動します。
- インターネットディスク上のファイル一覧画面から、共同編集設定されているファイルをダブルクリックします。
※ファイルを選択した状態で、[共同編集-共同編集ファイルの編集]を選択するのも同じです。
- ファイルの転送画面が表示され、「編集結果を反映させるには保存終了してください。」と表示されたら、[OK]をクリックします。
ファイルを編集するためのアプリケーションが自動的に起動します。
- ファイルの編集が完了したら、保存して終了します。
- 「共同編集ファイルに書き込みます。よろしいですか?」と表示されたら、[はい]をクリックします。
ファイルの転送画面が表示され、共同編集ファイルへの書き込みが行われます。
▼注意
共同編集設定されたファイルの編集は、Webビューからは実行できません。そのため、Macintosh環境では利用できません。
◆補足
- 共同編集機能を利用するためには、別途申し込みが必要です。申し込みが完了しているかどうか、メンバー管理者に確認してください。
- 共同編集機能は、共有フォルダ以下のファイルにWrite権限のあるメンバーのみ利用できます。
- 共同編集機能を利用するためには、ディスクマネージャ2.0以上が必要です。
- 日本語環境以外で利用するには、英語版ディスクマネージャが必要です。
英語版ディスクマネージャはサポート保証外となります。あらかじめご了承ください。 - 個人ディスク以下のファイルは、共同編集機能の対象ではありません。