[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.02.10 - 情報番号:024444
ライン
Q 他のパソコンで作成した図形パレットのデータを利用したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

図形パレットのデータファイルを他のパソコンでも利用したい場合は次の操作を行います。

ここでは、お使いのパソコンAで作成・編集した図形パレットのデータを、別のパソコンBで利用する方法について説明します。

操作は次の流れで行います。

I 図形パレットのファイル名を確認する

■操作

  1. パソコンAの本体で、カルキングJを起動します。
  2. [表示-図形パレット]を選択します。
  3. [図形ユニット]や[カテゴリー]の右端の▼をクリックして、内容を切り替え、他のパソコンで使いたい図形を表示します。

    他のパソコンで使用したい図形が表示されたら、図形ユニット名をメモなどに控えておきます。
    使いたい図形が複数の図形ユニットに登録されている場合は、それぞれの図形ユニット名を控えます。

▲ページの先頭へ戻る

II 操作I.で確認したファイルを、パソコンAからパソコンBにコピーする

図形パレットのデータファイルは、標準で<My Documents\CalkingJ Files\FigUnitFiles>フォルダに作成されます。
ここでは、<FigUnitFiles>フォルダにある図形パレットのファイルをフロッピーディスクにコピーする操作を例に説明します。

※ここではフロッピーディスクを使用した例を説明しますが、ファイルの移動手段についてはどのような方法でも構いません。

■操作

パソコンAからフロッピーディスクにコピーする

以下の操作は、パソコンAで行います。

  1. カルキングJが起動している場合は、終了します。
  2. [スタート-マイドキュメント]*1を選択します。

    *1ご使用のOSによってはデスクトップ上の[マイドキュメント]をダブルクリックします。

  3. <CalkingJ Files>フォルダをダブルクリックします。
  4. <FigUnitFiles>フォルダをダブルクリックします。
  5. 表示されたファイル一覧から、操作I.で控えておいたファイル名をクリックして選択します。

    ※複数ファイルがある場合は、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックすると複数選択できます。

  6. フロッピーディスクドライブに、フォーマット済みのフロッピーディスクを入れます。
  7. [ファイル-送る-3.5インチFD]を選択します。

    選択したファイルがフロッピーディスクにコピーされます。

フロッピーディスクからパソコンBにコピーする

以下の操作は、パソコンBで行います。

  1. カルキングJが起動している場合は、終了します。
  2. フロッピーディスクドライブに、操作II-7.でファイルをコピーしたフロッピーディスクを入れます。
  3. エクスプローラを起動します
  4. [フロッピーディスクドライブ(3.5インチFD)]をクリックします。

    コピーしたファイルが表示されます。

  5. 操作I.で控えておいたファイル名をクリックします。

    ※複数ファイルがある場合は、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックすると複数選択できます。

  6. [編集-コピー]を選択します。
  7. <My Documents\CalkingJ Files\FigUnitFiles>フォルダを選択します。
  8. [編集-貼り付け]を選択します。
  9. 操作5.で選択したファイルが、操作7.で選択したハードディスクのフォルダにコピーされます。
    「上書きしますか」のメッセージが表示された場合は、それぞれの場合に応じて次のように操作します。

    • パソコンAの内容に置き換えてもよい場合
      1. [はい]をクリックします。
      2. カルキングJを起動します。
      3. [表示-図形パレット]を選択します。
      4. [図形ユニット]の右端の▼をクリックして、コピーしたファイル名を選択します。

        パソコンAで作成・編集した図形が表示されます。

        ※図形パレットにパソコンAで作成・編集した図形が表示されない場合は、操作III.を行います。

    • パソコンAの内容に置き換えないで、追加したい場合
      1. [いいえ]をクリックします。
      2. [フロッピーディスクドライブ(3.5インチFD)]をクリックします。
      3. 操作-5.で選択したファイル名上でマウスを右クリックして、表示されるショートカットメニューの[名前の変更]を選択します。
      4. ファイル名を変更します。
      5. [編集-コピー]を選択します。
      6. <My Documents\CalkingJ Files\FigUnitFiles>フォルダを選択します。
      7. [編集-貼り付け]を選択します。

        引き続き、操作III.に進みます。

▲ページの先頭へ戻る

III パソコンBにない図形ユニットを追加する

操作II.でコピーしたファイルを、以下の流れでパソコンBの図形パレットに追加します。
以下の操作は、パソコンBで行います。

■操作

  1. カルキングJを起動します。
  2. [表示-図形パレット]を選択します。
  3. [図形ユニット]の右端の[〆]をクリックします。

    [ユニットリストの編集]ダイアログボックスが表示されます。

  4. [図形ユニットのファイル名]の[参照]をクリックします。
  5. [ファイルの場所]の右端の▼をクリックして、[3.5インチFD]を選択します。
  6. 操作II.でコピーしたファイルを選択し、[開く]をクリックします。
  7. [<-- 追加]をクリックします。

    [ユニットの一覧]にファイルが追加されます。

  8. [OK]をクリックします。
  9. [図形ユニット]の右端の▼をクリックして、操作-7.で追加したファイルが表示されていることを確認します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。