オートサムの計算が正しく実行されない場合、以下の2点を確認します。
I 数字が文字列になっていないか確認する
数字が全角で入力されていたり、数字の前に先頭記号が入力されている場合、文字列として扱われるため、オートサムが正しく実行されません。数字を入力したセルにセルカーソルを移動し、入力ラインの先頭に記号が表示されていないか確認します。
※文字列の場合、入力ラインの先頭に「’」「^」「”」などの記号が表示されます。
- ’・・・左詰めを表す先頭記号
- ^・・・中央を表す先頭記号
- ”・・・右詰めを表す先頭記号
II オートサムを実行する範囲内に、文字列や空白セルが含まれていないか確認する
計算したい列や行の間に文字列や空白セルが含まれていると、文字列や空白セルまでの範囲が計算されます。
オートサムを実行したい範囲に文字列や空白セルが含まれている場合は、セルに「=Sum( 」と入力し、範囲をマウスでドラッグした後、確定します。