カルキングJでは表紙ページのみページ番号をつけずに印刷することはできないため、以下のいづれかの方法でページ番号をつけずに印刷します。
I 表紙と他のページを別々のファイルで作成し印刷する
表紙と他のページを別々のファイルに作成し、それぞれ印刷を行います。ページ番号を付けたくない表紙ファイルのみ以下の操作を行い、ページ番号を印刷しない設定に変更してから印刷します。
■操作
- [ファイル-ページの設定]を選択します。
- [フッター]の[中央]に表示されている[-%P-]を削除します。
- [OK]をクリックします。
II 1ファイル内にある表紙と他のページをページ番号の設定を変更して別々に印刷する
表紙だけページ番号をつけずに印刷したあと、残りのページをページ番号を付けて印刷します。
ここでは、全部で5ページあるファイルを最初の1ページだけ表紙ページとして印刷する場合を例に説明します。
■操作
1 ページ番号を付けずに表紙ページだけ印刷する
- [ファイル-ページの設定]を選択します。
- [フッター]の[中央]に表示されている[-%P-]を削除します。
- [OK]をクリックします。
- [ファイル-印刷]を選択します。
- [印刷範囲]で[ページ指定]を選択します。
- 表紙ページのページ数を指定します。
ここでは、[1ページから1ページまで]を指定します。
- [OK]をクリックします。
ページ番号がついていない状態で1ページ目が印刷されます。
2 ページ番号を付けて表紙以外のページを印刷する
- [ファイル-ページの設定]を選択します。
- [フッター]の[中央]をクリックします。
ページ番号を右側や左側に表示したい場合は、[右側]や[左側]をクリックします。
- [%]をクリックし、[現在のページ数]を選択します。
[%P]が入力されます。
- 必要に応じて、ページに飾りを設定します。
【例】[- %P -]や[(%P)]のように入力すると、それぞれ[- 1 -]や[(1)]と印刷されます。
- [OK]をクリックします。
- [ファイル-印刷]を選択します。
- [印刷範囲]で、[ページ指定]を選択します。
- 表紙ページ以外のページ数を指定します。
ここでは、[2ページから5ページまで]を指定します。
- [OK]をクリックします。
ページ番号がついた状態で、2ページから5ページが印刷されます。