[ファイル-挿入読込]で花子に読み込める画像の大きさの上限は、9,999×9,999ドット(ピクセル)です。
それ以上の大きさの画像を読み込もうとすると、「画像のサイズが大きすぎます」というメッセージが表示されます。
次のどちらかの方法で対処します。
I 画像編集ソフトで縦横9,999ドット以下の画像に縮小する
花子フォトレタッチなどの画像編集ソフトを利用して、読み込みたい画像を縦横9,999ドット以下に縮小します。このあと、再度[ファイル-挿入読込]で、ファイルの読み込みを行います。
【例】花子フォトレタッチ3で縮小する場合
[画像-画像の拡大縮小]を選択して表示される画面で大きさを変更します。
このとき、[色の補正]の右端の▼をクリックして[線形]か[3次]を選択しておくと、縮小したときに失われる色の情報が補完されます。
II [画像枠の作成]で読み込める形式で保存しなおす
次のイメージファイルであれば、[挿入-画像枠の作成-作成]を選択して、画面上に貼り付けることができます。
※[画像枠の作成]では読み込める画像の大きさに上限がありません。
- GIF形式
- JPEG形式
- BMP形式
- PNG形式
- EMF形式
- WMF形式
◆補足
上記以外のファイル形式の場合、画像編集ソフトを利用して、形式を変えて保存しなおします。
【例】花子に添付のデジビューを利用する場合
ファイル形式を変えたいイメージファイルを選択した状態で、[ツール-ファイル形式の変換]を選択します。