[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.03.11 - 情報番号:024635
ライン
Q メールをブックマークに登録し、あとで利用したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

メールやWebページなど、大切な情報をToDoバンクに登録して、あとで簡単に参照できるようにします。

I メールをToDoバンクに登録する

メールをToDoバンクに登録しておくと、登録先のフォルダからすぐにメールを表示することができます。

■操作

  1. メール一覧からToDoバンクに登録するメールを選択します。
  2. [ToDoバンク-ブックマーク-選択メールを登録]を選択します。

    [ToDoバンクの登録と編集]ダイアログボックスが表示されます。

  3. [登録先]の右端にある▼をクリックし、メールを登録するフォルダを選択します。

    ※[ToDoバンク]フォルダ以下の任意のフォルダに登録できます。

  4. [見出し]に登録するデータの見出しを入力します。

    初期状態では選択したメールの見出しが入力されています。

  5. ToDoにしたり、ToDoの期限を設定する場合は、[ToDoにする]を チェックボックスオン にして詳細を設定します。
  6. [メモ]にメールに関する情報を入力します。

    初期状態では選択したメールの本文が入力されています。

  7. [登録]をクリックします。

    選択したメールがToDoバンクに登録されます。

▲ページの先頭へ戻る

II WebページをToDoバンクに登録する

WebページをToDoバンクに登録ておくと、登録したフォルダ内のメールから、簡単に通常使っているWebブラウザを起動して、Webページを表示することができます。

■操作

  1. [ToDoバンク-ブックマーク-Webページを登録]を選択します。

    [ToDoバンクの登録と編集]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [登録先]の右端にある▼をクリックし、Webページを登録するフォルダを選択します。

    ※[ToDoバンク]フォルダ以下の任意のフォルダに登録できます。

  3. [見出し]に登録するWebページ名を入力します。
  4. [リンク先]の「http://」に続けて、WebページのURLを入力します。
  5. 期限を設定して通知する場合は、[ToDoにする]を チェックボックスオン にして詳細を設定します。
  6. [メモ]にWebページに関する情報を入力します。
  7. [登録]をクリックします。

    入力したWebページがToDoバンクに登録されます。

※テキストメールのビューア内に書かれているURLにポインタを合わせて、右クリックして表示されるショートカットメニューの[URLをToDoバンクに登録]を選択すると、簡単にURLを登録できます。

▲ページの先頭へ戻る

III 登録した内容を確認する

■操作

  1. フォルダ一覧画面で[ToDoバンク]以下のブックマークを登録したフォルダを選択します。
  2. リンク先を表示したいデータを選択し、リンク先へ をクリックします。

    [ToDoバンク-リンク先へジャンプ]を選択しても同じです。

    ※選択したデータにリンク先が設定されていない場合は、淡色表示されます。

  3. リンク先が表示されます。

※リンク先にURLを指定している場合は、関連付けられたWebブラウザが起動し、登録されているURLのWebページが表示されます。

▼注意

書きかけメールや送信待ちメールをToDoバンクに登録した場合、そのメールを送信したあとに[ToDoバンク-リンク先へジャンプ]を実行しても登録元のメールは表示されません。送信後のメールをToDoバンクに登録し直します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。