絵や写真枠に、画像ファイルの名前を差込データとして関連付けて、次々に差し込むことができます。
※画像ファイルのドライブ・フォルダ・ファイル名が関連付けられます。
■操作
1 絵や写真枠と項目を関連付ける
- コマンドバーの
をクリックします。
画面右側に差込・連番設定画面が表示されます。
- 差込・連番設定画面で、[差込]シートをクリックします。
- 編集画面で、項目と関連付けたい絵や写真枠をクリックします。
枠が選ばれた状態になります。
- [差込]シートの
をクリックします。
[関連付ける]ダイアログボックスが表示されます。
- [すでにある項目を関連付ける]を選びます。
- [項目一覧]で、関連付けたい項目を選びます。
- [OK]をクリックします。
編集画面上で、関連付けられた枠が[< 項目名 <]で表示されます。
2 画像ファイルを指定する
- [差込]シートの表で、絵や写真枠と関連付けた項目のセルをクリックします。
セルの右端に
が表示されます。
- 画像ファイルを差し込むセルの
をクリックします。
[絵や写真の選択(差込)]ダイアログボックスが表示されます。
- [ファイルの場所]の右側の▼をクリックして、開きたい画像ファイルがあるフォルダを選びます。
- [ファイルの種類]の右端の▼をクリックして、画像ファイルの形式を選びます。
選んだフォルダにある画像ファイルが一覧に表示されます。
- ファイルの一覧で、差し込みたい画像ファイルを選びます。
- [開く]をクリックします。
操作2-1 でクリックしたセルに、選んだ画像ファイル名が表示されます。
また、編集画面の絵や写真枠に、選んだ画像が表示されます。
●こんなときは
- 複数の画像ファイルをまとめて差込データに指定することもできます。
- 新しい行を追加する
[差込]シートの
[レコードの追加]をクリックします。
- 関連付けを解除する
編集画面で関連付けを解除したい枠を選び、[差込]シートの
をクリックします。
- 項目と枠を関連付ける
■関連項目