[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.12.01 - 情報番号:024834
ライン
Q 受信箱をクリックしてもメールが全く表示されない
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

ハードディスクの破損や、他のアプリケーションから直接メールボックスを書き換えられるなど、何らかのトラブルにより、メールボックスが不正になっていることが考えられます。
メール修復機能を利用して、メールデータが復旧するかどうか確認してください。

また、ウイルス対策ソフトによっては、受信箱にウイルスメールが存在すると、検知した時点で、ウイルスを隔離、削除するのとあわせて、Shurikenのメールボックス(inbox.mbx)も隔離、削除する場合があります。この場合、各ウイルス対策ソフトのマニュアルやヘルプを確認し、メールボックス(inbox.mbx)を元に戻してどうか確認してください。

■操作

  1. Shurikenを起動します。
  2. フォルダ一覧で、[受信箱]をクリックします。
  3. [ツール-データ修復-フォルダ一覧]を選択します。
  4. 確認のメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

メールデータが復活しない場合は、[ツール-データ修復-メール一覧]を実行してください。

この操作を行っても表示が変わらない場合は、バックアップしているデータがあれば、リストアを行ってください。

◆補足

受信したデータ(inbox.mbx)を守る方法として、以下の2つの方法があります。

  • テキスト以外を分離して保存する

    メール本文や添付ファイルにhtmlや画像などが使用されている場合、テキスト以外の部分を個別のファイルとして保存します。ウイルス対策ソフトによるメールボックスの破損を防ぎたい場合に設定します。
    [フォルダ-フォルダ形式の変更]で[テキスト以外を分離して保存]をクリックして チェックボックスオン にします。

    ※[テキスト以外を分離して保存]を チェックボックスオン にした場合、ウイルス対策ソフトによってフォルダ形式の変換中にメールボックス内のメールが削除されることがあります。変換の開始前にウイルス対策ソフトを無効にし、完了したあとウイルススキャンを実行することをおすすめします。

  • 定期的にバックアップをとっておく

    バックアップは、定期的に行うことをおすすめします。バックアップの方法については、以下のFAQを確認してください。

    定期的にメールデータを自動バックアップしたい

■関連情報

Shurikenでウイルスメールを受信してしまった場合は、ビューア表示をオフにしてメールを削除してください。

ウイルスメール等をビューア表示することなく削除したい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。