[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.05.19 - 情報番号:025021
ライン
Q メールに署名を付けて送信したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

メールに署名を付けて送信したい場合、以下の手順で操作します。

※以下の署名はデジタル署名とは異なります。

I 署名を登録する

署名をあらかじめ登録しておき、メールを送信するごとに署名を書く手間を省きます。
署名は複数登録できます。アカウントごとに署名を変えたり、仕事用/プライベート用など用途によって使い分けることができます。

■操作

  1. メール一覧画面で[設定-署名の編集]を選択します。

    [署名の編集]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [追加]をクリックします。

    [署名の追加]ダイアログボックスが表示されます。

  3. 登録する署名の名前を入力し[OK]をクリックします。

    ※署名をあとから呼び出して利用するときのために、内容が想像しやすい名前を付けておくと便利です。

    [署名の編集]ダイアログボックスの[名前]に、追加した署名の名前が表示されます。

  4. [内容]に署名の内容を入力します。
  5. [OK]をクリックします。

    署名が登録されます。

▲ページの先頭へ戻る

II 登録されている署名をメール本文に挿入する

■操作

  1. メール送信画面で[署名]の右端にある▼をクリックして、使用する署名を選択します。
  2. エディタで、署名を挿入したい位置にカーソルを移動します。
  3. [挿入]をクリックします。

    カーソル位置へ署名が挿入されます。

    ※メール本文がテキスト形式のときだけ有効です。

▲ページの先頭へ戻る

III こんなときは

新たにメールを作成したり、返信・追伸メールを送るときに、自動的に標準の署名を付けたい場合は、以下の手順で設定しておきます。

■操作

  1. メール一覧画面で[設定-アカウントの設定]を選択します。

    [アカウントの設定]ダイアログボックスが表示されます。

  2. [アカウント]で、署名を付けたいアカウントを選択します。
  3. [送信]シートの[標準の署名]の右端にある▼をクリックして、送信メールに付ける署名を選択します。
  4. [OK]をクリックします。

    操作2.で選択したアカウントからメールを送るときに、署名が入力された状態で送信画面が起動するようになります。

※自動的に署名を挿入したくない場合は、上記手順3.で、「(なし)」を選択します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。