BeatJamから“PSP”*1のメモリースティック Duo/メモリースティック PRO Duoへ、ATRAC3形式、またはATRAC3Plus形式で曲を転送することができます。
また、MP3形式の音楽ファイルを、“PSP”のメモリースティック Duo/メモリースティック PRO Duoへ保存(コピー)することができます。
*1“PSP”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
▼注意
- 「メモリースティック PRO Duo」に転送するには、「BeatJam 2006 バージョンアップモジュール」を導入する必要があります。
- BeatJam 2006 SEでの操作手順は、こちらを参照してください。
操作は次の流れで行います。
I “PSP”をパソコンに接続する
■操作
- “PSP”をパソコンに接続します。
- “PSP”のホームメニュー左端の[設定]から[USB接続]を選択し、○ボタンを押します。
“PSP”の液晶画面に「USBモード」と表示されます。
- 接続状態を確認します。
正常に認識された場合は、マイコンピュータなどに「MemoryStick」と表記されたアイコンが表示されます。
II BeatJamから曲を転送/保存する
BeatJamを起動し、以下の手順で曲を転送/保存します。
※BeatJamを起動するには、Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-BeatJam-BeatJam]を選択します。
■操作
【ATRAC3形式で転送する】
- メインプレーヤーで、[ツール-外部機器へ転送]を選択します。
転送パネル(左にライブラリ、右にデバイス/メディアのリストが表示された画面)に切り替わります。
- カテゴリの一覧から、転送する曲を含むグループを選択します。
- ライブラリの曲の一覧から、転送する曲を選択します。
※Ctrlキーを押したまま曲をクリックすると、曲順が離れている複数の曲を選択できます。
※Shiftキーを押したまま曲をクリックすると、曲順が続いている複数の曲を選択できます。
をクリックします。
[外部機器へ転送]ダイアログボックスが表示され、転送が始まります。
【MP3形式の音楽ファイルを保存(コピー)する】
- メインプレーヤーで、[ライブラリ]をクリックします。
- 曲の一覧から、保存したいMP3形式の曲を選択します。
※Ctrlキーを押したまま曲をクリックすると、曲順が離れている複数の曲を選択できます。
※Shiftキーを押したまま曲をクリックすると、曲順が続いている複数の曲を選択できます。
- [編集メニュー-MP3ファイルを“PSP”へ保存]を選択します。
[MP3ファイルを“PSP”へ保存]ダイアログボックスが表示されます。
- 保存したい曲の左端が
になっていることを確認します。
※
になっている曲は保存されません。
- [保存開始]をクリックします。
- 保存が完了したら、[閉じる]をクリックします。
◆補足
- 保存したMP3形式の曲は、デバイス/メディアの曲の一覧には表示されません。
- 音楽CDからMP3形式で録音するには、[メニュー-オプション]の[録音]シートで録音形式を「MP3」に変更します。