[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.09.22 - 情報番号:025380
ライン
Q 顔文字(^。^)を入力したい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

顔文字パレットや、ATOKに添付されている辞書を使って、いろいろな顔文字を入力します。

以下の4とおりの方法があります。(いずれかの方法を行ってください。)

I 顔文字パレットを使って入力する方法

■操作

  1. 顔文字を入力したい位置に挿入ポイントを合わせます。
  2. ATOKが使用できる状態で、入力メニュー*1をクリックし、[顔文字パレット]を選択します。
  3. 各シートから、入力したい顔文字をクリックします。

    画面上の挿入ポイントの位置に、選択した顔文字が入力されます。

  4. 赤のボタン [閉じる]をクリックして、顔文字パレットを閉じます。

▲ページの先頭へ戻る

II 顔文字の読みを入力して変換する方法(フェイスマーク辞書の利用)

■操作

  1. 顔文字を入力したい位置に挿入ポイントを合わせます。
  2. 顔文字の読みを入力します。

    【例】顔文字には次のような種類があります。

    • かお… (^.^)
    • ばいばい… (^_^)/~
    • ぺこり… <(__)>
  3. 未確定の状態で、[control]+[4(う)]キーまたは[F4]キーを押します。

    顔文字に変換されます。
    もう一度同じキーか、スペースバーを押すと、複数の候補が存在する場合には、候補の一覧を表示させることができます。

  4. [return]キーを押して確定します。

    画面上の挿入ポイントの位置に顔文字が入力されます。

◆補足

上記例以外にも顔文字はたくさん用意されています。以下の操作でATOKのヘルプを参考にしてください。

  1. ATOKが使用できる状態で、入力メニュー*1をクリックし、[ヘルプ]を選択します。

    ヘルプが起動します。

    *1ご使用のOSによっては、えんぴつメニューです。

  2. [付録]をクリックします。
  3. ヘルプ画面左側で、[読み・部首変換]をクリックします。
  4. ヘルプ画面右側で、[読みで入力できる顔文字]をクリックします。

    顔文字の一覧が表示されます。

▲ページの先頭へ戻る

III 「かおもじ」と入力して変換する方法(トレンド辞書の利用)

■操作

  1. 顔文字を入力したい位置に挿入ポイントを合わせます。
  2. 「かおもじ」と入力して、スペースバーを2回押します。

    候補ウインドウに、顔文字の変換候補が表示されます。

  3. 入力したい顔文字に反転を合わせます。
  4. [return]キーを押して確定します。

▲ページの先頭へ戻る

IV お気に入り文書を使って顔文字を入力する方法

■操作

  1. 顔文字を入力したい位置に挿入ポイントを合わせます。
  2. ATOKが使用できる状態で、入力メニュー*1をクリックし、[お気に入り文書パレット表示]を選択します。

    お気に入り文書パレット表示が起動します。

    *1ご使用のOSによっては、えんぴつメニューです。

  3. [グループ]の右端の ▼ をクリックして、[顔文字1]または[顔文字2]を選択します。

    ※初期の状態では、[メール署名]が選択されています。

  4. 一覧から入力したい顔文字を選択します。
  5. [確定]をクリックします。

    画面上の挿入ポイントの位置に、選択した顔文字が入力されます。

  6. 赤のボタン [閉じる]をクリックして、お気に入り文書パレットを閉じます。

◆補足

ATOKパレットの メニュー [メニュー]をクリックし、基本のメニューから[お気に入り文書-顔文字1/顔文字2]から顔文字を選択しても、入力できます。

▲ページの先頭へ戻る

V こんなときは

顔文字が候補ウインドウに表示されなかったり、「辞書ファイルが設定されていません」と表示される場合は、以下のFAQを確認してください。

変換時に「辞書ファイルが設定されていません」と表示される

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。