[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.10.07 - 情報番号:025464
ライン
Q 特定の方のデータ(レコード)を切り取る/コピーする/貼り付ける
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

住所録一覧画面や印刷チェック画面で、住所録のデータをレコードごと切り取り・コピーしたり、貼り付けたりします。

■操作

レコードを切り取る・コピーする

  1. コマンドバーの おもて画面:印刷チェック または うら画面:印刷チェック をクリックして印刷チェック画面にするか、画面左上の 住所録 をクリックして住所録の画面にします。
  2. コピーしたいレコードの行番号の部分(行ボーダー)をクリックして選びます。

    選んだレコードは黒く反転表示されます。
    選んだレコードの行ボーダーをもう1回クリックすると、選んでいない状態になります。

  3. 行ボーダー上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[レコード切り取り]または[レコードコピー]を選ぶか、[Shift]+[Ctrl]+[X(さ)]キー(切り取り)または[Shift]+[Ctrl]+[C(そ)]キー(コピー)を押します。

    選んだレコードが切り取り、またはコピーされます。
    レコードを選んでいないときは、カーソル位置のレコードがコピーされます。

レコードを貼り付ける

レコードが切り取り、またはコピーされていないときは、レコードを貼り付けることはできません。

  1. 貼り付けたいレコードにカーソルを合わせます。
  2. 行ボーダー上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[レコード貼り付け]を選ぶか、[Shift]+[Ctrl]+[V(ひ)]キーを押します。

    カーソル位置に、手順で切り取り・コピーしたレコードが貼り付けられます。
    レコードが貼り付けられたあとは、以降のレコードが繰り下がります。

▼注意

切り取り・コピーしたレコードはクリップボードにはコピーされませんが、記憶はされています。
住所録一覧画面や印刷チェック画面内には貼り付けることができます。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。