[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.09.22 - 情報番号:025568
ライン
Q DVD用のラベルに、録画DVDの番組情報を入力する
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

DVDレコーダー「DIGA」を使ってDVDに番組を録画した場合、DVDから番組タイトルなどのテキスト情報を取り込んでラベルに入れることができます。
ここでは、デザイン設定画面の[デザイン選択]シートでDVD用のラベルデザインを選び、それぞれの枠に一度にDVDのテキスト情報を入力する方法を説明しています。

※DVD用以外のラベルデザインを選んだ場合などに、ラベルに新しく枠を作ってテキスト情報を入れる方法については、以下のFAQを参照してください。

ラベルに、録画DVDの番組情報を入れる

操作は次の流れで行います。

I 録画DVDの情報を取り込む前の確認事項

次の条件を満たしていることを確認します。

  • DVDレコーダー「DIGA(DMR-EH66)」で録画したDVD
  • 録画したDVDが、DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DLのいずれか

    ※DVD+Rには未対応です。

  • DVDがDVD-R/DVD-RW/DVD-R DLの場合は、「DIGA(DMR-EH66)」でファイナライズされている
  • パソコンのDVDドライブが、録画したDVDの規格に対応している

    ※規格に対応していても、ドライブによっては情報を取り込めない場合があります。

▲ページの先頭へ戻る

II DVDラベルの用紙とデザインを選ぶ

■操作

  1. ガイドメニューで[新しく作る]をクリックします。

    [用紙の選択]ダイアログボックスが表示され、CD/DVD用のラベル用紙が一覧されます。

    ※ほかのラベルマイティ5シリーズ製品もセットアップされている場合は、各製品のガイドメニューで[CD/DVD]のアイコンや、「DVD」/「CD」のジャンルのアイコンをクリックするのも同じです。

  2. [会社名]の一覧で、使う用紙のメーカーを選びます。
  3. 用紙の一覧で、DVDラベル用の用紙情報を選びます。
  4. ▼注意

    • ラベルマイティ for DIGAをお使いの場合、「DVDの盤面に貼るタイプのラベル用紙」は用紙の一覧にありません。
    • エプソン製またはキヤノン製で、DVD/CDへの直接印刷(ダイレクトプリント)に対応したプリンタをお持ちの場合は、ラベルマイティで、DVD盤面への直接印刷ができます。手順3.でプリンタのメーカーを選び、手順4.でプリンタの機種名([CD-Rトレイ][CD/DVDトレイ]などが付いたもの)を選んでください。
  5. ディスク盤面をデザインする場合、内径を設定したいときは、 内径設定 をクリックし、内径を設定して[OK]をクリックします。
  6. ジャケットやインデックスなどのラベルを作る場合、[用紙の置き方]で用紙の向きを選びます。
  7. [OK]をクリックします。

    ラベルを作る画面になり、画面右側にデザイン設定画面が表示されます。

  8. [デザイン選択]シートのデザインの一覧で、使いたいDVDラベルのデザインを選びます。

    画面左側の編集画面に、選んだデザインが貼り付きます。

▲ページの先頭へ戻る

III 録画DVDの情報を取り込んで、デザインに入れる

録画DVDの情報を取り込んで、デザインに入れます。

■操作

【すべての項目に、DVDの情報を取り込む場合】

タイトル/内容1/内容2に、DVDのテキスト情報を取り込みます。
アーティスト/ジャンル/日付/備考1/備考2/種類は非表示になります。

  1. DVDドライブに、DVDを入れます。
  2. [デザイン選択]シートの まとめて入力 をクリックします。

    [まとめて入力]ダイアログボックスが表示されます。

  3. すべて取得 をクリックします。

    DVDドライブに入っているDVDからテキスト情報が取り込まれ、[まとめて入力]ダイアログボックスの該当する項目に上書きされます。

    ※エラーメッセージが表示され、DVDから情報が取得できない場合は、以下のFAQを参照してください。

    DVDから情報が取得できない

  4. ラベルに不要な項目があれば、項目名の左側のボタンをクリックして 項目表示 にします。

    項目非表示 にした項目は、ラベルに表示されなくなります。もう一度クリックすると 項目表示 になり、ラベルに表示されるようになります。

  5. [OK]をクリックし、[まとめて入力]ダイアログボックスを閉じます。

    入力されていた内容が、編集画面のラベルに反映されます。

【必要な項目だけ、DVDの情報を取り込む場合】

  1. DVDドライブに、DVDを入れます。
  2. [デザイン選択]シートの まとめて入力 をクリックします。

    [まとめて入力]ダイアログボックスが表示されます。

  3. 各項目で、右端にある DVD情報の取り込み(テキスト情報の取り込み) をクリックします。

    [DVD情報の取り込み](あるいは[テキスト情報の取り込み])ダイアログボックスが表示されます。

    ※[テキスト情報の取り込み]ダイアログボックスが表示された場合は、[DVDから]シートをクリックします。

  4. DVDから取得 をクリックします。
  5. 「テキスト情報を取得します。よろしいですか?」というメッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。

    各項目に、DVDから取り込んだテキスト情報が入力されます。

    ※エラーメッセージが表示され、DVDから情報が取得できない場合は、以下のFAQを参照してください。

    DVDから情報が取得できない

  6. [まとめて入力]ダイアログボックスに反映する情報を選びます。
    • ディスク名

      反映しないときは、項目名の左側のボタン 項目表示 をクリックして 項目非表示 にします。もう一度クリックすると 項目表示 になります。

    • タイトル一覧

      一覧のすべてを反映しないときは、項目名の左側のボタン 項目表示 をクリックして 項目非表示 にします。もう一度クリックすると 項目表示 になります。

      一覧の中で反映する・しないを選ぶときは、一覧の左端の列をクリックして チェックボックスオンチェックボックスオフ を切り替えます。[タイトル選択]をクリックすると、[すべて選択]/[すべて解除]/[反転する]などの選択メニューを利用して簡単に切り替えできます。

    ※CDやDVDに取り込む情報の種類や書式を変えたい場合は、以下のFAQを参照してください。

    CDやDVDに取り込む情報の種類や書式を変える

  7. [プレビュー]で、[まとめて入力]ダイアログボックスに反映する情報を確認します。
  8. [OK]をクリックします。

    [まとめて入力]ダイアログボックスに戻り、DVDから取り込んだ情報が、入力欄のカーソル位置に挿入されます。

  9. テキスト情報を取り込みたい項目に対して、手順3.〜8.を実行します。
  10. [OK]をクリックし、[まとめて入力]ダイアログボックスを閉じます。

    入力されていた内容が、編集画面のラベルに反映されます。

▲ページの先頭へ戻る

IV デザインを印刷する

作ったデザインを、DVDの盤面やラベル用紙に印刷します。

※DVDの盤面に直接印刷するときは、プリンタのCD-Rトレイのセット位置を確認してください。
セット位置が正しくない場合、エラーメッセージが表示されたり、正しく印刷できなかったりすることがあります。

■操作

  1. コマンドバーの 印刷 をクリックします。

    画面右側に印刷設定画面が表示されます。

  2. 印刷設定画面の[プリンタ名]に、使うプリンタの名前が表示されていることを確認します。

    ※異なる名前が表示されている場合は、 プリンタ設定 をクリックして、プリンタを選び直します。

  3. DVDの盤面へ直接印刷する場合、お使いのプリンタがエプソン製のときは、 プリンタ設定 をクリックしてプリンタドライバの設定を変えます。
  4. 印刷設定画面の 印刷実行 をクリックします。

    印刷が開始されます。

■関連情報

CDやDVDに直接印刷する場合は、以下のFAQを参照してください。

CDやDVDに直接印刷する−ダイレクトCD/DVDプリント−<エプソン製プリンタの場合>

CDやDVDに直接印刷する−ダイレクトCD/DVDプリント−<キヤノン製プリンタの場合>

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。