スタートアップグループの内容を読み込まないようにする

■Windows XP

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行]を選びます。
  2. [ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスで、「msconfig」と入力します。

    ※半角アルファベットで入力します。大文字・小文字どちらでも構いません。

  3. [OK]をクリックします。

    システム構成ユーティリティが起動します。

  4. [スタートアップ]シートを選びます。
  5. [コマンド]が「?:\」または「”?:\」で始まるスタートアップ項目のうち、Windowsのフォルダにあるものを残して、残りはすべてオフにします。

    ※「?」には、プログラムが存在するドライブ名が入ります。

    ※[コマンド]が「internat.exe」など、プログラム名だけの場合は、オンのままにします。

    ※スタートアップ項目内に登録されている内容は、環境によって異なります。

    スタートアップ項目 コマンド 備考
    チェックボックスオン internat.exe internat.exe [コマンド]がプログラム名だけなのでオンにする
    チェックボックスオン ScanRegistry c:\Windows\system32\... Windowsのフォルダにあるのでオンにする
    チェックボックスオフ (プログラム名) c:\Program Files\... Windowsのフォルダにないのでオフにする
  6. [適用]をクリックし、[閉じる]をクリックします。
  7. Windowsを再起動します。

※上記の方法は、トラブルが発生している場合などに原因を絞り込むための設定変更です。
設定を変えても改善されなかった場合は、この設定の影響はなかったと考えられます。操作5 でオフにした項目をオンにし、元の状態に戻します。 上記の方法で改善された場合、システム設定ユーティリティの[スタートアップ]シートで項目ごとにオンにして確認していくと、どの項目との組み合わせで問題が発生しているのか絞り込むことができます。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows Me

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システム ツール-システム情報]を選びます。
  2. [ツール-システム設定ユーティリティ]を選びます。
  3. [スタートアップ]シートを選びます。
  4. [コマンド]が「?:\」で始まる項目のうち、Windowsのフォルダにあるものを残して、残りはすべてオフにします。

    ※「?」には、プログラムが存在するドライブ名が入ります。

    ※[コマンド]が「internat.exe」など、プログラム名だけの場合は、オンのままにします。

    ※スタートアップ項目内に登録されている内容は、環境によって異なります。

    名前 読み込み元 コマンド 備考
    チェックボックスオン internat.exe レジストリ(マシン実行) internat.exe [コマンド]がプログラム名だけなのでオンにする
    チェックボックスオン ScanRegistry レジストリ(マシン実行) c:\Windows\system32\... Windowsのフォルダにあるのでオンにする
    チェックボックスオフ (プログラム名) レジストリ(マシン実行) c:\Program Files\... Windowsのフォルダにないのでオフにする
  5. [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
  6. Windowsを再起動します。

※上記の方法は、トラブルが発生している場合などに原因を絞り込むための設定変更です。
設定を変えても改善されなかった場合は、この設定の影響はなかったと考えられます。操作1 〜2 を行い、操作3 で[標準の起動-すべてのデバイスドライバとソフトウェアを読み込む]を選んで元の状態に戻します。 上記の方法で改善された場合、システム設定ユーティリティの[スタートアップ]シートで項目ごとにオンにして確認していくと、どの項目との組み合わせで問題が発生しているのか絞り込むことができます。

▲ページの先頭へ戻る

■Windows 98

■操作

  1. Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システムツール-システム情報]を選びます。
  2. [ツール-システム設定ユーティリティ]を選びます。
  3. [スタートアップ]シートを選びます。
  4. 「?:\」で始まる項目のうち、Windowsのフォルダにあるものを残して、残りはすべてオフにします。

    ※「?」には、プログラムが存在するドライブ名が入ります。

    ※「internat.exe」など、プログラム名だけの場合は、オンのままにします。

    ※スタートアップ項目内に登録されている内容は、環境によって異なります。

    チェックボックスオン internat.exe internat.exe プログラム名だけなのでオンにする
    チェックボックスオン ScanRegistry c:\Windows\system32\... Windowsのフォルダにあるのでオンにする
    チェックボックスオフ (プログラム名) c:\Program Files\... Windowsのフォルダにないのでオフにする
  5. [適用]をクリックし、[OK]をクリックします。
  6. Windowsを再起動します。

※上記の方法は、トラブルが発生している場合などに原因を絞り込むための設定変更です。
設定を変えても改善されなかった場合は、この設定の影響はなかったと考えられます。操作1 〜2 を行い、操作3 で[標準の起動-すべてのデバイスドライバとソフトウェアを読み込む]を選んで元の状態に戻します。 上記の方法で改善された場合、システム設定ユーティリティの[スタートアップ]シートで項目ごとにオンにして確認していくと、どの項目との組み合わせで問題が発生しているのか絞り込むことができます。

▲ページの先頭へ戻る