ラベルマイティでは、CDやDVDに直接印刷(ダイレクトCD/DVDプリント)をすることができます。
お使いのプリンタが、キヤノン製で、ダイレクトCD/DVDプリントに対応したプリンタをお使いの場合は、下記の操作でCDやDVDに直接印刷することができます。
※キヤノン製プリンタの場合は、ラベルマイティ側で自動的にプリンタドライバの設定を行うので、自分で設定を変える必要はありません。
ただし、印刷がうまくいかない場合は、手動でプリンタドライバの設定を変えてどうかお試しください。プリンタドライバの設定変更は、プリンタのプロパティで行います。
※Windows Vistaでお使いの場合、プリンタドライバの設定が自動でできないときは、キヤノンのホームページから「Canon IJ 機能拡張モジュール」を導入すると、ラベルマイティ側で自動的にプリンタドライバの設定を行うようになります。
※エプソン製プリンタをお使いの場合は、以下のFAQを参照してください。
→CDやDVDに直接印刷する−ダイレクトCD/DVDプリント−<エプソン製プリンタの場合>
<手順1>ダイレクトCD/DVDプリントに対応したプリンタかどうかを確認する
お使いのキヤノン製プリンタが、CDやDVDへのダイレクトCD/DVDプリントに対応しているかどうかを確認します。
ダイレクトCD/DVDプリントに対応していないプリンタの場合、CDやDVDに直接印刷をすることはできません。
※お使いのプリンタ機種がダイレクトCD/DVDプリントに対応しているかしていないかは、プリンタのマニュアルをご覧いただくか、プリンタメーカーにご確認ください。
<手順2>プリンタの、CD-Rトレイのセット位置を確認する
ダイレクトCD/DVDプリントをするために、プリンタのCD/DVDトレイのセット位置を確認します。
CD/DVDトレイのセット位置が正しくない場合、印刷時にエラーメッセージが表示されたり、ずれて印刷されたりするなど正しく印刷できない場合があります。
※CD/DVDトレイの適切なセット位置は、プリンタのマニュアルなどをご覧ください。
<手順3>ラベルを作り、CDやDVDに直接印刷をする
■操作
1 CDラベル/DVDラベルを作る
- ガイドメニューで
をクリックします。
[用紙の選択]ダイアログボックスが表示され、CD/DVDラベル用紙が一覧されます。
※お使いのガイドメニューによっては、「DVD」や「CD」のジャンルのアイコンをクリックします。
※お使いのサンプルファイル(デザインサンプル)にCD/DVD用のデザインサンプルが含まれない場合は、ガイドメニューに[CD/DVD]などの該当するアイコンはありません。
- 会社名の一覧で、[キヤノン]を選びます。
- 用紙の一覧で、[PIXUSシリーズ共通CD-Rトレイ 12cm]または[PIXUSシリーズ共通CD-Rトレイ 8cm]のどちらかを選びます。
「共通CD-Rトレイ」を選べば、どのダイレクトCD/DVDプリンタでも(新しく発売されたプリンタでも)問題なく印刷できます。
お使いのプリンタ機種(「CD-Rトレイ」などが付いたもの)」が一覧にある場合は、それを選んでも印刷できます。 - [OK]をクリックします。
[ディスクの印刷範囲]ダイアログボックスが表示されます。
- CDやDVDの内径・外径を変えたい場合は、内径・外径を設定して[OK]をクリックします。変えない場合はそのまま[OK]をクリックします。
- このあと、ラベルを作る画面でラベルを作ります。
※「サンプルディスクをCD-ROMドライブに入れてください。」のメッセージが表示された場合は、以下のFAQを参照してください。
2 ダイレクトCD/DVDプリントをする
- コマンドバーの
をクリックします。
画面右側に印刷設定画面が表示されます。
- 印刷設定画面の[プリンタ名]に、ダイレクトCD/DVDプリントに使うプリンタの名前が表示されているかどうかを確認します。
※異なる名前が表示されている場合は、
をクリックして、プリンタを選び直します。
をクリックします。
印刷が開始されます。
?困ったときは
- CDやDVDへ直接印刷したときに、デザインや文字などの印刷位置がずれる場合の対処方法については、以下のFAQを参照してください。