DVDから、番組のタイトルなどのテキスト情報が取得できないときは、次の条件を満たしているかを確認します。
- DVDレコーダー「DIGA(DMR-EH66)」で録画したDVDであること
- 録画したDVDが、DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DLのどれかであること
DVD+Rには対応していません。
- DVDがDVD-R/DVD-RW/DVD-R DLの場合は、「DIGA(DMR-EH66)」でファイナライズ *1 してあること
*1「DIGA(DMR-EH66)」で録画したDVDを、ほかのDVD対応機器(DVDプレーヤーなど)で再生できるようにする処理のことです。
- パソコンのDVDドライブが、録画したDVDの規格に対応していること
※規格に対応していても、ドライブによっては情報を取り込むことができない場合があります。
※DVDからテキスト情報を取り込む機能は、「ラベルマイティ for DIGA」がセットアップされている場合だけ利用できます。
メッセージが表示される場合などの対処方法については、次をご覧ください。
■「見つからない」「取得できない」などのエラーメッセージ
※メッセージの「ドライブ?」の「?」には、DVDドライブ名が入ります。
●録画DVDが見つかりません。
/音楽CDや録画DVDが見つかりません。
/ドライブ?に録画DVDが入っていません。
DVDドライブに録画DVDが入っていません。
[OK]をクリックして、ドライブにディスクを入れ、もう一度最初から操作をしてください。
※録画DVDが入っているのにメッセージが表示される場合は、DVDドライブがパソコンに正しく接続できているか、DVDドライブが録画DVDの規格に対応しているかを確認してください。
●ドライブ?のDVDの規格には対応していません。
対応している規格は、DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DLです。
ドライブに入っているDVDの規格が、DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL以外です。
情報を取得できるのは、DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW/DVD-R DLのどれかです。DVD+Rには対応していません。
●ドライブ?のDVDはファイナライズされていないため、情報を取得できません。
DVD-R/DVD-RW/DVD-R DLの場合は、ファイナライズ後でなければ情報を取得できません。
DVDレコーダー「DIGA(DMR-EH66)」で、録画DVDをファイナライズしてください。詳しくは「DIGA(DMR-EH66)」の取扱説明書をご覧ください。
●テキスト情報が見つかりません。
※ドライブのDVDがDIGAで録画したものかどうか、盤面に汚れやほこりが付いていないか、などを確認してください。
原因として、次のことが考えられます。
- ドライブに入っているDVDが、DVDレコーダー「DIGA(DMR-EH66)」で録画したものでない
「DIGA(DMR-EH66)」以外の機器で録画したDVD、または、未記録の記録用DVD、市販の DVD-ROM、データDVD、オーディオDVDなどからは情報を取得できません。
- ドライブに入っているDVDに問題がある
ディスクの裏表が正しいか、盤面に傷や汚れ・ほこりが付いていないかを確認します。
場合によっては、DVDの内容が破損している可能性があります。 - DVDドライブに問題がある
DVDドライブが録画DVDの規格に対応していても、DVDドライブ自体に問題がある場合は情報を取り込めないことがあります。
問題を解決する方法については、DVDドライブの付属のマニュアルなどをご覧ください。
●空きメモリが不足しているため、実行できませんでした。
多くのアプリケーションを起動しているなど、空きメモリが不足しています。
使用していないアプリケーションを終了し、実行しなおしてください。
■前回の情報の使用を確認するメッセージ
●前回取得したDVD情報があります。この情報を使用しますか?
※[いいえ]をクリックすると、ディスクから再取得します。
以前にDVD情報の取り込みを行っていて、そのときに取り込んだDVD情報が残っています。
目的に合わせて、[はい]または[いいえ]を選びます。
- 前回取得したDVD情報を使う
[はい]をクリックします。
前回取り込んだDVDのテキスト情報が、ダイアログボックスの該当する項目に上書きされます。 - 新しくDVD情報を取得する
[いいえ]をクリックします。
DVDドライブに入っているDVDからテキスト情報が取り込まれ、ダイアログボックスの該当する項目に上書きされます。
●前回取得したCD情報があります。この情報を使用しますか?
※[いいえ]をクリックすると、ディスクから再取得します。
以前にCD情報の取り込みを行っていて、そのときに取り込んだCD情報があります。
DVDから情報を取得したいときは、[いいえ]をクリックします。
DVDドライブに入っているDVDからテキスト情報が取り込まれます。
※CDドライブに入っている音楽CDの情報が取り込まれてしまう場合は、CDドライブから音楽CDを取り出してください。
■音楽CDの情報が取得されてしまう
Gracenote CDDB®から音楽CDの情報を取得する機能も利用できる場合、A〜Zの順でドライブを検索し、先に見つかったディスクの情報が優先して取得されます。
音楽CDの情報が取得されてしまうときは、CDドライブから音楽CDを取り出してください。