[サポートFAQ]
ライン
更新日:2012.07.02 - 情報番号:026165
ライン
Q BeatJamを完全に削除し、再セットアップしたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

BeatJamのプログラムが不正になり、トラブルが発生している場合は、BeatJamを完全に削除し、再度セットアップします。

操作は次の流れで行います。

I バックアップする

このFAQの手順を実行すると、BeatJamで作成した音楽ファイルや音楽ファイルの著作権情報、音楽ファイルの一覧やプレイリストの情報が削除されます。
必要に応じて、データのバックアップを行ってください。

※曲をバックアップする必要がない場合は、IIに進みます。

■操作

操作手順は、以下のサポートFAQを参照してください。

曲をバックアップしたい

◆補足

バックアップ中にエラーが発生し、バックアップできない場合は、BeatJamで管理しているデータが壊れていることが考えられます。VIIでは、以前にバックアップしたデータから復元を行ってください。

※以前行ったバックアップ作業後にライブラリに追加された曲は復元できません。

▲ページの先頭へ戻る

II BeatJamを削除する

[BeatJam]をコントロールパネルで削除します

▼注意

BeatJamのCD-ROMやセットアップ用プログラムは再度入手することができません。
プログラムを削除する前に、BeatJamを再度セットアップするためのCD-ROMやファイルが手元にあるかどうか確認してください。

■関連情報

エラーメッセージが表示されるなど、BeatJamが削除できない場合は、以下のFAQを参照してください。

BeatJamが削除(アンインストール)できない

▲ページの先頭へ戻る

III OpenMG Secure Module/Sony Media Library Earthを削除する

[OpenMG Secure Module x.x.xx]*1または、[Sony Media Library Earth]をコントロールパネルで削除します

*1「x」には、数字が入ります。

▲ページの先頭へ戻る

IV BeatJam関連のフォルダを削除する

以下のフォルダを削除します。

※ご使用の環境によって、存在しない場合もあります。

  • Windows 7/Vistaの場合
    1. <C:\Program Files\JustSystems*1>内の<OpenMG BeatJam>フォルダ

      *1「Justsystem」の場合もあります。

    2. <C:\ProgramData\Justsystem>内の<OpenMG BeatJam>フォルダ
    3. <C:\ユーザー\パブリック\パブリックのミュージック>内のBeatJamで録音したファイルやフォルダ
  • Windows XPの場合
    1. <C:\Program Files\JustSystems*2>内の<OpenMG BeatJam>フォルダ

      *2「Justsystem」の場合もあります。

    2. <C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Justsystem>内の<OpenMG BeatJam>フォルダ
    3. <C:\Documents and Settings\All Users\共有ドキュメント\共有ミュージック>内のBeatJamで録音したファイルやフォルダ

■操作

  1. エクスプローラを起動し、ファイルの拡張子を表示させます
  2. BeatJamをセットアップしているハードディスクドライブを選択します。
  3. <Program Files>フォルダをダブルクリックします。

    <Program Files>フォルダ内のファイルやフォルダが一覧表示されます。

  4. <JustSystems>*3フォルダをダブルクリックします。

    *3「Justsystem」の場合もあります。

  5. <OpenMG BeatJam>フォルダが存在する場合は、その上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[削除]を選択します。

    ※確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

  6. 同様の手順で「ii.」〜「iii.」のフォルダについても削除します。
  7. 右上の[×]をクリックしてエクスプローラを終了します。

▲ページの先頭へ戻る

V 著作権管理プログラムのフォルダを削除する

以下のフォルダを削除します。

  1. <C:\Program Files\Common Files\Sony Shared>内の<AVLib>フォルダ
  2. <C:\Program Files\Common Files\Sony Shared>内の<OpenMG>フォルダ

■操作

※x-アプリまたは、SonicStageがセットアップされている場合は、x-アプリまたは、SonicStageを削除してからフォルダの削除を行ってください。

  1. エクスプローラを起動します
  2. Windowsをセットアップしているハードディスクドライブを選択します。
  3. <Program Files>フォルダをダブルクリックします。

    <Program Files>フォルダ内のファイルやフォルダが一覧表示されます。

  4. <Common Files>フォルダをダブルクリックします。
  5. <Sony Shared>フォルダをダブルクリックします。
  6. <AVLib>フォルダの上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[削除]を選択します。

    ※確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

  7. <OpenMG>フォルダの上で右クリックして表示されるショートカットメニューの[削除]を選択します。

    ※確認メッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。

  8. 右上の[×]をクリックしてエクスプローラを終了します。

▲ページの先頭へ戻る

VI BeatJamを再セットアップする

CD(DVD)ドライブにBeatJamのCD-ROMを入れ、自動的に表示された画面で、[BeatJamのセットアップ]をクリックします。以降は表示された画面に従ってBeatJamのセットアップを行います。

※[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示されたら、[はい]または[続行]をクリックします。管理者アカウント以外でログオンしている場合は、管理者アカウントのユーザー名やパスワードを入力し、[はい]または[OK]をクリックします。
ご使用のOSや設定によっては、[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスは表示されません。

※パソコンにプリインストールされたBeatJamの場合は、こちらを参照してください。

※ダウンロード版のBeatJamをご利用の場合は、ダウンロードしたセットアッププログラムからセットアップしてください。

▲ページの先頭へ戻る

VII バックアップしたデータを元に戻す

BeatJam バックアップツールを使用して、Iでバックアップしたデータを復元します。

■操作

操作手順は、以下のサポートFAQを参照してください。

バックアップしたデータから復元したい

▲ページの先頭へ戻る

VIII こんなときは

「BeatJam バックアップツール」が環境にセットアップされていない場合は、こちらで詳細を確認し、「BeatJam バックアップツール」をダウンロードしてください。

◆補足

「BeatJam LE」を使用している場合は、以下のFAQを参照してください。

BeatJam LEの曲をバックアップして新しいパソコンに移したい

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。