ジャストシステムから発売しているラベル作成ソフト「ラベルマイティ」シリーズ(以下、本文中ではラベルマイティと記載します)とBeatJamを合わせて使えば、CDやMDなどのオリジナルラベルも簡単に作れます。
操作は次の流れで行います。
▼注意
- ラベルマイティがセットアップされていない場合は利用できません。
- ジャストホーム3に含まれる「ラベルマイティHome」とは連携できません。
- CD-R/RWに直接印刷するには、CD盤面へのダイレクト印刷に対応したプリンタと、インクジェットプリンタに対応したメディアが必要です。
I ラベルを作成したい曲のプレイリストを作成する
ラベルを作成する前に、CDやMDに入れたい曲のプレイリストを作成します。
※ちょうどいいプレイリストやグループがある場合は、II に進みます。
■操作
- メインプレーヤーで、
をクリックし、
を選択します。
- プレイリストの一覧の上で右クリックし、表示されるメニューから、[プレイリストの新規作成]を選択します。
[プレイリストの一覧]に「New Playlist」という新しいプレイリストが作成されます。
- プレイリストの名前を入力し、[Enter]キーを押します。
- 曲の一覧から、ラベルを作成したい曲をドラッグし、手順2.〜3.で追加したプレイリストの上でドロップします。
※同様の操作で、ラベルを作成したい曲をすべてプレイリストに追加してください。
- ラベルを作成したいプレイリストを選択し、曲の一覧で順番を変更する曲をドラッグ&ドロップして並べ替えます。
II BeatJamからラベルマイティを呼び出す
■操作
- メインプレーヤーで、ラベルを作成したいプレイリストやグループを選択します。
- [メニュー]をクリックし、[ツール-ラベル作成]を選択します。
※
をクリックするのと同じです。
[ラベルデータの編集]ダイアログボックスが表示されます。
- [ラベルの種類]で作りたいラベルを選択します。
- 必要に応じて[ラベルのタイトル]や[アーティスト]の設定を変更します。
- [OK]をクリックします。
III ラベルを作成する
お使いのラベルマイティのバージョンによっては、操作方法が異なります。ラベル作成についての詳しい操作方法は、ラベルマイティのマニュアル・ヘルプを参照してください。
※以下は、ラベルマイティ8の操作方法です。
■操作
- [用紙の選択]ダイアログボックスで使用する用紙のメーカーと品番を選択します。
※CD盤面へのダイレクト印刷を行う場合は、使用するプリンタのメーカーと型番を選択してください。
- [OK]をクリックします。
※[ディスクの印刷範囲]ダイアログボックスが表示された場合は、必要に応じて内径・外径の設定を行い、[OK]をクリックしてください。
- 使用したいデザインを選択します。
- 必要に応じて文字や飾りの設定を行います。
- コマンドバーから[印刷]をクリックします。
- 必要に応じて[プリンタ設定]をクリックし、設定を変更します。
- プリンタで印刷できる準備を行い、[印刷実行]をクリックします。
IV こんなときは
BeatJamをセットアップした後で、ラベルマイティをセットアップした場合
[ラベル作成]を実行すると、ラベルマイティのアップデートを確認するメッセージが表示されることがあります。
その場合は[はい]をクリックし、BeatJamとラベルマイティの連携に必要な機能をセットアップします。