[サポートFAQ]
ライン
更新日:2005.12.07 - 情報番号:026254
ライン
Q ファイルの読み込みや表示が遅い
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

図面の内容によっては、アンチエイリアス機能*1が有効になっている場合に、読み込みや表示に時間がかかることががあります。
その場合は、以下の手順でアンチエイリアス機能を無効にして確認します。

*1がたつきの目立った斜めの線や曲線を、滑らかな線で表示する機能です。 図形データの表示だけではなく、花子でイメージデータとして保存する際も、アンチエイリアスが有効な状態で保存され、ストロークデータならではの、輪郭がきれいな状態のデータに仕上げられます。

■操作

  1. [ツール-オプション]を選択します。
  2. 画面左側の[グループ]で、[操作環境]の下に表示されている[操作環境]*1を選択します。

    *1[操作環境]が表示されていない場合は、[操作環境]の左側の プラス をクリックすると、表示されます。

  3. 画面右側の[項目一覧]で、[アンチエイリアスで表示する]の右側の[する]をクリックします。

    [する]の右端に▼が表示されます。

  4. [する]の右端の▼をクリックして、[しない]を選択します。
  5. [OK]をクリックします。

    ※ここで設定した内容は、次回花子起動時から有効になります。

  6. [ファイル-花子の終了]を選択します。

    このあと花子を起動して、ファイルの読み込みをためします。

◆補足

補助線や連続直線が多く含まれる図面をご使用の場合は、補助線を非表示にしたり*1、連続直線の数を減らすことで、ファイルの読み込みや表示の速度が早くなる場合があります。

*1[表示-表示切替-補助線の表示]をクリックします。

■関連情報

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。