[サポートFAQ]
ライン
更新日:2006.02.10 - 情報番号:026313
ライン
Q 罫線を引きたい
ライン
A FAQ改善アンケートにご協力ください

Shurikenエディタを選択している場合、簡易罫線モードを使ってテキストファイルに罫線を引くことができます。

※この機能は、[設定-エディタ選択]で[Shurikenエディタ]が選択されているときにのみ動作します。

それぞれの場合に応じて操作します。

I 罫線を引く

■操作

【キーボードで罫線を引く】

  1. [設定-簡易罫線モード]を選択して簡易罫線モードにします。
  2. 始点で[Enter]キーを押し、[↑]・[↓]・[←]・[→]キーを使ってカーソルを移動します。

    ※EOFマーク*1より下にはカーソルを移動できません。カーソルを移動させる範囲を縦方向に広くするには、[Shift]+[Enter]キーを押して改行します。

    *1文書の最後であることを示す、コードを表すマークです。EOFは、End Of Fileの略です。

  3. 終点で[Enter]キーを押します。

【マウスで罫線を引く】

  1. [設定-簡易罫線モード]を選択して簡易罫線モードにします。
  2. 始点でマウスボタンを押し、マウスをドラッグします。

    ※EOFマーク*1より下にはカーソルを移動できません。カーソルを移動させる範囲を縦方向に広くするには、[Shift]+[Enter]キーを押して改行します。

    *1文書の最後であることを示す、コードを表すマークです。EOFは、End Of Fileの略です。

  3. 終点でマウスボタンを離します。

▲ページの先頭へ戻る

II 罫線の種類を変更する

■操作

[簡易罫線モード]が有効になると、本文表示領域の下に[線種設定バー]が表示されます。ここから現在選択されている線種を変更することができます。

  1. [設定-簡易罫線モード]を選択して簡易罫線モードにします。
  2. 本文表示領域下部の[線種]ボタンをクリックして、変更したい線種を選択します。

◆補足

独自の罫線文字を設定する場合は、次のように操作します。

  1. [設定-簡易罫線モード]を選択して簡易罫線モードにします。
  2. 本文表示領域下部の[線種]ボタンをクリックして、[カスタム]を選択します。
  3. [線種]ボタンの右に表示される[→設定]をクリックします。

    [罫線文字の設定]ダイアログボックスが表示されます。

  4. [追加]をクリックします。

    [罫線文字設定]ダイアログボックスが表示されます。

  5. [設定の名前]を入力します。

    利用するときのために、わかりやすい名前を付けておきます。

  6. [外枠]・[中罫]にそれぞれ、罫線に使いたい文字を入力します。
  7. [OK]をクリックします。

    [罫線文字の設定]ダイアログボックスに戻ります。

  8. [設定の一覧]に追加した名前が表示されます。

    設定した罫線のパターンが[表示例]で確認できます。

  9. [OK]をクリックします。

▲ページの先頭へ戻る

III 表を作成する

■操作

簡易罫線機能を使用して、表を作成することができます。

  1. [設定-簡易罫線モード]を選択して簡易罫線モードにします。
  2. 始点でマウスボタンを押し、マウスを対角線方向にドラッグします。
  3. ※EOFマーク*1より下にはカーソルを移動できません。カーソルを移動させる範囲を縦方向に広くするには、[Shift]+[Enter]キーを押して改行します。

    *1文書の最後であることを示す、コードを表すマークです。EOFは、End Of Fileの略です。

  4. ドラッグ中に、縦線・横線を引きたい位置で[Tab]キーを押します。

    [Tab]キーを押した位置にマークが表示されます。
    縦線・横線のマークを取り消すには、同じところで再度[Tab]キーを押します。

  5. 終点でマウスボタンを離します。

▲ページの先頭へ戻る

ライン

この情報は、お客様のお役に立ちましたか?

送信
ライン
※本情報の内容は、予告なく変更することがあります。
※本情報の一部または全部を無断で転載及び複写することを禁止します。
※記載された会社名、製品名は、弊社または各社の登録商標もしくは商標です。
弊社の登録商標についてはこちらをご参照ください。