ハードディスクの空き容量を増やす方法は以下のとおりです。ご使用のOSを選んでください。
- Windows 8
- Windows 7
- Windows Vista
- Windows XP
- Windows Me
- Windows 2000
- Windows 98
- Windows 95
- Windows NT4.0
■Windows 8
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- デスクトップ画面で画面右上または右下隅にポインターを合わせてチャームバーを表示し、[設定]、[コントロールパネル]、[システムとセキュリティ]、[システム]の順にタップまたはクリックします。
- 関連項目の[パフォーマンスの情報とツール]をタップまたはクリックし、[ディスク クリーンアップを開く]をタップまたはクリックします。
※削除するファイルに反転カーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をタップまたはクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[ファイルの削除]をタップまたはクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- デスクトップ画面で、画面下部のタスクバーにある[エクスプローラー]をタップまたはクリックします。
※タスクバーにエクスプローラーがない場合は、スタート画面に切り替えて、アプリ一覧画面からエクスプローラーを選択します。
- 画面左側の一覧から、[コンピューター-OS(C:)]などをクリックします。
※削除したいファイルが存在するドライブをクリックします。
- 削除したいファイルがあるフォルダーを2回タップするか、ダブルクリックします。
- 削除したいファイルを選択します。
- [ホーム]シートの[削除]をタップまたはクリックします。
※[削除]の下にある▼をタップまたはクリックして表示されたメニューで[削除の確認の表示]がオンの場合は、削除を確認するメッセージが表示されます。[はい]をクリックすると削除されます。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows 7
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルに反転カーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[ファイルの削除]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-エクスプローラー]を選択します。
- 画面左側の一覧から、[コンピューター-ローカルディスク(C:)]などをクリックします。
※削除したいファイルが存在するドライブをクリックします。
- 削除したいファイルがあるフォルダーをダブルクリックします。
- 削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル*1-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
*1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows Vista
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- [ディスク クリーンアップのオプション]ダイアログボックスが表示されるので、[自分のファイルのみ]をクリックします。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[ファイルの削除]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選択します。
- 画面左側の[フォルダ]の一覧から削除したいファイルが存在するドライブ・フォルダをダブルクリックします。
※ドライブ一覧が表示されていない場合は[フォルダ]をクリックします。
- 削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル*1-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
*1メニューが表示されていない場合は、[Alt]キーを押します。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows XP
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選択します。
- マイコンピュータの左側が[+]になっている場合、[+]をクリックし、[−]に変えます。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows Me
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選択します。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows 2000
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-エクスプローラ]を選択します。
- マイコンピュータの左側が[+]になっている場合、[+]をクリックし、[−]に変えます。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows 98
■操作
【ディスク クリーンアップを実行する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-アクセサリ-システム ツール-ディスク クリーンアップ]を選択します。
- ディスククリーンアップを実行するドライブとして、Windowsが存在するドライブを選択して、[OK]をクリックします。
- [削除するファイル]の中から、削除してもよいものをオンにします。
※削除するファイルにカーソルを合わせると、説明が表示されます。削除を実行する前にどのようなファイルが削除されるのか確認しておきます。
- [OK]をクリックします。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-エクスプローラ]を選択します。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows 95
■操作
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-エクスプローラ]を選択します。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【ごみ箱を空にする】
- デスクトップ上の[ごみ箱]アイコンをダブルクリックし、ごみ箱の中身を確認します。
- 必要なファイルが入っていた場合は、そのアイコンをごみ箱の外にドラッグします。
- [ファイル-ごみ箱を空にする]を選択します。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。
■Windows NT4.0
■操作
【不要なファイルを削除する】
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[プログラム-WindowsNTエクスプローラ]を選択します。
- 削除したいファイルが存在するドライブをダブルクリックし、削除したいファイルを選択します。
※[Ctrl]キーを押したまま、次々クリックすると、複数のファイルを選択することができます。
- [ファイル-削除]を選択し、確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
【ごみ箱を空にする】
- デスクトップ上の[ごみ箱]アイコンをダブルクリックし、ごみ箱の中身を確認します。
- 必要なファイルが入っていた場合は、そのアイコンをごみ箱の外にドラッグします。
- [ファイル-ごみ箱を空にする]を選択します。
- 削除の確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
【不要なアプリケーションを削除する】
削除してもよいアプリケーションがある場合は、削除を実行します。削除方法は、そのアプリケーションのマニュアルやヘルプでご確認ください。