画面のデザインを特大フォント以外のものに設定する手順は次のとおりです。ご使用のOSを選んでください。
■Windows 8
■操作
- コントロールパネルを起動し、[デスクトップのカスタマイズ]、[ディスプレイ]の順にタップまたはクリックします。
※コントロールパネルを起動する
デスクトップ画面では、画面右端から左方向へスワイプするか、画面右上または右下隅にポインターを合わせてチャームバーを表示し、[設定]、[コントロールパネル]の順にタップまたはクリックします。 - [大-150%]以外を選択して[適用]をタップまたはクリックします。
- [今すぐサインアウト]をタップまたはクリックします。
■Windows 7
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ-ディスプレイ]を選択します。
- [大-150%]以外を選択して[適用]をクリックします。
- [今すぐログオフ]をクリックします。
■Windows Vista
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ-個人設定]を選択します。
- 画面左側の[フォントサイズ(DPI)の調整]を選択します。
- [ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示された場合は、[続行]をクリックします。
管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードを入力し、[OK]をクリックします。必要に応じてユーザー名も入力します。 - [DPIスケール]ダイアログボックスで、[大きなスケール(120DPI)]以外を選択して[適用]をクリックします。
- [OK]をクリックします。
■Windows XP
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コントロールパネル-デスクトップの表示とテーマ-画面]を選択します。
- [デザイン]シートを選択し、[フォントサイズ]で[特大フォント]以外を選択します。
- [OK]をクリックします。
■Windows Me
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル--画面]を選択します。
- [デザイン]シートを選択します。
- [配色]で[特大のフォント]が付かないデザインを選択します。
- [OK]をクリックします。
■Windows 2000
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル--画面]を選択します。
- [デザイン]シートを選択します。
- [配色]で[特大のフォント]が付かないデザインを選択します。
- [OK]をクリックします。
■Windows 98
■操作
- Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[設定-コントロールパネル--画面]を選択します。
- [デザイン]シートを選択します。
- [配色]で[特大のフォント]が付かないデザインを選択します。
- [OK]をクリックします。